【高還元率】JCB CARD Wの魅力7選!特典や口コミ・Plus Lとの違いも紹介

「年会費永年無料」で「ポイント還元率が高い」
そんなクレジットカードを探している方におすすめなのが、『JCB CARD W』
JCB CARD Wは冒頭に述べた通り、年会費永年無料でポイント還元はJCB一般カードの2倍!
通常のJCB一般カードの還元率は0.5%ですが、JCB CARD Wはどこで使っても最低還元率が1%あるのが特徴です。
さらにAmazonでは還元率2%、スターバックスでは還元率5.5%と、還元率アップの特約店も豊富。
入会資格は39歳までという条件がありますが、39歳までに入会していれば40歳以上になっても無料で使い続けることができます。
この記事ではJCB CARD Wの特徴と女性向け保険やサービスが追加されたJCB CARD W Plus Lの違いについて詳しく紹介していきます!
JCB CARD Wの特徴・メリット
クレジットカード名称 | JCB CARD W |
---|---|
年会費 | 永年無料/家族カードも無料 |
還元率 | 1%〜5.5%(1,000円=2P) |
ポイント | OkiDokiポイント |
ポイントの価値 | 1P=5円 |
交換可能マイル | ANA、JAL、デルタスカイ |
マイル還元率 | 0.6% |
国際ブランド | JCB |
申込条件 | 39歳以下 |
付帯保険 | 国内:なし 海外:最高2,000万円(利用付帯) ショッピング:最高100万円(海外利用) |
ETC | 無料 |
電子マネー | Apple Pay, Google Pay, Quick Pay対応 |
JCB CARD Wの特徴・メリットは下記の通り。
- 永年年会費無料
- 還元率がJCB一般カードの2倍
- Amazonやスターバックスが高還元率
- OkiDokiポイントが貯まる(1000円=2P)
- 1回の支払いに対してではなく、月の総合計に対してポイント付与
- OkiDokiランド経由でネットショッピングが更にお得
- 海外旅行保険付き(利用付帯)
- USJやディズニー好きに嬉しいキャンペーンあり
- 最短5分でカード番号発行
- JCBなのでハワイに強い
それぞれ詳しく見ていきましょう!
メリット①永年年会費無料でポイント還元率が高い

JCB CARD Wのメリットで特に注目ポイントが「永年年会費無料」で「ポイント還元率が高い」
まさに良いとこどりなクレジットカード!
JCB一般カードと比較すると、JCB CARD Wの良さが更にわかると思います。
後ほど海外旅行保険についても詳しく説明しますが、正直JCBカードは一般カードもWも心許ない金額。
このカード1枚だけではなく、他のクレジットカードを発行して海外旅行保険を合算するのがおすすめです。
同じ年会費無料で海外旅行自動付帯のクレジットカードはエポスカード!

JCB一般カードの還元率が0.5%なので、JCB CARD Wは1%と還元率2倍。
年会費無料で高還元率が欲しい!そして39歳以下ならJCB CARD W一択です!

39歳までに入会すれば40歳超えても無料で持ち続けられるよ!

30代の人は今のうちに発行しておきたいね
\年会費無料!高還元率!/
メリット②OkiDokiポイントが貯まる

JCB CARD Wで貯まるポイントはOkiDokiポイント。
1,000円(税込)につき2ポイント貯まります。
一見還元率0.2%に見えるかもしれませんが、OkiDokiポイントの1ポイントは約5円の価値。
結果的に還元率1%になるのです。
また、1回の支払いに対してポイント付与ではなく、月の支払い合計に対してポイント付与。
1回の支払いが1,000円未満でも安心です!
ポイント | 交換レート | ポイント移行単位 |
---|---|---|
OkiDokiポイント→対象ポイント | ||
nanaco | 1ポイント→5ポイント | 200ポイント以上1P単位 |
dポイント | 1ポイント→4ポイント | 200ポイント以上1P単位 |
楽天ポイント | 1ポイント→3ポイント | 200ポイント以上1P単位 |
WAONポイント | 1ポイント→4ポイント | 200ポイント以上10P単位 |
スタバカードチャージ | 1ポイント→4円分 | 200ポイント以上1P単位 |
ジョーシン | 1ポイント→5ポイント | 200ポイント以上1P単位 |
ビックカメラ | 1ポイント→5ポイント | 200ポイント以上1P単位 |
JALマイル | 1ポイント→3マイル | 500ポイント以上1P単位 |
ANAマイル | 1ポイント→3マイル | 500ポイント以上1P単位 |
ANAスカイコイン | 1ポイント→3コイン | 500ポイント以上1P単位 |
スカイマイル | 1ポイント→3マイル | 500ポイント以上1P単位 |
JCBトラベル | 1ポイント→4円分 | 200ポイント以上1P単位 |
JCBプレモカード | 1ポイント→5円分 | 200ポイント以上1P単位 |
特におすすめの交換先がnanacoポイント!
ジョーシンやビックカメラなど家電量販店で使う場合もポイントが高いですね。
マイルへの交換率はそこまで高くはありませんが、年会費無料で少しでもマイルを貯めたい!という時に使えます。
JCBプレモカードはチャージして使うタイプのギフトカード。
Amazon、マクドナルド、百貨店、コンビニ、家電量販店、レジャー施設など全国70万店舗で利用可能。
普通にAmazonでOkiDokiポイントを使うより(1P=3.5円分)JCBプレモカードにチャージして使う方がかなりお得ですね!
メリット③OkiDkiランド経由でネットショッピングがお得

JCBカードWを使ってネットショップをする前に、『OkiDokiランド』を経由するだけで最大ポイント20倍!
例えば普段「楽天トラベル」でホテルを予約するという時に、OkiDokiランドを経由するとポイント2倍付与されます。
「エクスペディア」に関してはなんと10倍!
普通に予約するともったいないですよね。
そのほかにどのようなショップが入っているかと言うと…
総合通販・百貨店 | ・楽天市場:2倍 ・Qoo10:3倍 ・高島屋オンラインストア:8倍 ・ふるさとチョイス:2倍 ・おうちでイオン:7倍 ・JALショッピング:4倍 |
---|---|
ファッション | ・セシールオンラインショップ:3倍 ・グンゼストア:13倍 ・Zoffオンラインストア:11倍 ・NANO universe:16倍 |
家電 | ・ノートンストア:20倍 ・ダイソン公式オンライン:3倍 ・マカフィーストア:20倍 ・マイクロソフト:4倍 |
グルメ・ギフト | ・一休レストラン:3倍 ・成城石井:6倍 ・カタログギフトのリンベル:11倍 ・ピザハットオンライン:4倍 ・cotta:2倍 |
旅行 | ・楽天トラベル:2倍 ・じゃらん:2倍 ・一休.com:2倍 ・エクスペディア:10倍 ・Booking.com:10倍 ・Relux:3倍 |
また、期間限定でポイントアップセールを開催することも!

カードの利用で貯まるポイントも大事だけど、経由するだけで貯まるポイントは絶対逃さないようにしよう!
メリット④海外旅行保険付帯(※利用付帯)

JCB CARD Wには海外旅行保険がついています。
死亡・後遺障害 | 最高2,000万円 |
---|---|
傷害治療費用 | 1回の事故につき100万円 |
疾病治療費用 | 1回の病気につき100万円 |
賠償責任 | 1回の時期につき1,000万円 |
携行品損害 | 1旅行中20万円/保険期間中100万円 (携行品1つあたり10万円まで/自己負担額1回3,000円) |
救援者費用 | 100万円 |
JCB CARD Wの海外旅行傷害保険の補償対象旅行期間は3ヶ月。
また「搭乗する公共交通乗用具」または「参加する募集型企画旅行」の料金をJCB CARD Wで支払った場合のみ海外旅行保険が適用される“利用付帯”です。
- 自動付帯:持っているだけで海外旅行保険が適用
- 利用付帯:旅行に関する料金を支払えば海外旅行保険が適用
年会費無料のカードは利用付帯ほとんど。

年会費は有料ですが、海外旅行保険が充実して海外航空機遅延保険も欲しい!という方はマリオットボンヴォイ・アメックス・プレミアムカードがおすすめ!

メリット⑤USJやディズニー好きに嬉しいキャンペーン

JCBは東京ディズニーランド・東京ディズニーシーのオフィシャルスポンサーです。
パークチケットが当たるキャンペーンやイベントへの招待など、ディズニー好きに嬉しい特典が満載!
また、貯めたOkiDokiポイントをディズニーのパークチケットやホテル宿泊に交換することもできるんです。
ディズニーの1デイチケットのが7,900円〜9,400円。
1ポイント4.65円〜5.52円相当の価値になりますね!

特に年末年始やGWなどチケット金額が高い日ほどお得!
ホテルの宿泊にも使えるのが嬉しいですね。
27,320ポイント | ミラコスタ ヴェネツィア・サイドスーペリアルーム |
---|---|
26,010ポイント | 東京ディズニーランドホテル スタンダードスーペリアアルコーヴルーム |
23,610ポイント | ディズニアンバサダーホテル スタンダードフロアスーペリアルーム |
16,030ポイント | 東京ディズニーセレブレーションホテル ウィッシュ |
JCBカードはユニバーサル・スタジオ・ジャパンのオフィシャルマーケティングパートナー。
ディズニーと同じくUSJのパークチケットが当たるキャンペーンや、貸切キャンペーンなどを開催!
参加登録(エントリー)したJCBカードのご利用合計金額1万円(税込)を1口として、抽選でプレゼントされます。

1万円で1口だったら結構応募できそう!
また、USJも同じくパークチケットをポイントで交換できます。
USJの1デイチケットが8,600円。
1ポイント4.52円相当の価値があります!
ポイントを貯めてディズニーやUSJのチケットを買うのも良いですね♪
\ポイントを貯めて無料ディズニー!/
メリット⑥最短5分でカード番号発行可能

JCB CARD Wはカードに番号ありの通常入会だと、審査完了後カードが届くのが約1週間後。
ですが、モバイル即時入会サービス(通称モバ即)で作れるナンバーレスカードは最短5分で審査が完了!

めちゃくちゃ速い!!
審査完了後すぐにMyJCBアプリでカード番号の確認ができるので、カードが届く前にネットショッピングでJCB CARD Wが使えるようになります。
カードが手元に届くのは通常入会と同じく1週間後ですが、今すぐネットショップで使いたい!という場合ならモバ即でナンバーレス発行がおすすめ。
ナンバーレスには入会条件があります。
顔写真付き本人確認書類による本人確認が可能な方(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
上記の顔写真付き本人確認書類が用意できない人は、諦めて通常入会にしましょう。
また、ナンバーレスでは家族カードやETCカードが同時申し込みができません。
カード発行後にMyJCBから追加で申し込みする必要があります。
メリット⑦JCBはハワイに強い!

JCB CARD Wに限らずですが、JCBカードはハワイ旅行にとってもおすすめ!
- トロリーバスのピンクラインが無料
- アラモアナセンターでクーポンがもらえる
- JCB会員限定のホテル特典がもらえる
- JCBカード優待店で割引orプレゼント進呈
- ロバーツハワイの空港送迎シャトルが割引

ワイキキ観光に欠かせないトロリーバスが無料で乗れるのは大きなメリット!

JCBカードを運転手さんに見せるだけで無料で乗せてくれます♪
また、アラモアナセンターのサービスカウンターでJCBカードを提示すると、ショッピングセンター内で使えるクーポンがもらえます。

ホノルルクッキーカンパニーでクッキープレゼントしてもらったよ
その他にもホテルや優待店での割引・プレゼント進呈などがあり、とにかくJCBカードを持っているだけでお得な事が多いんです。
ハワイに行くならJCBカードがマスト!
JCB CARD Wのデメリット
メリットをたくさん紹介したので、次はデメリットも紹介します。
デメリット①39歳以下しか作れない
JCB CARD Wは39歳以下の人しか作れません。
ただし!
39歳までに作ったカードは、40歳を超えても永年無料で使い続けることができます。
年会費無料で高還元率の超おすすめカードですが、現在40歳を超えている方は残念ながら申し込み資格がないのです…。
現在39歳以下の方は、ぜひ今のうちにカード発行しておきましょう!
年会費永年無料なので、もし使わなくてもお金はかかりません。40歳を超えた時に「やっぱり作っておけば良かったな…」と思うくらいなら、作っておく事をおすすめします。
\39歳までに作れば永年無料!/
デメリット②VISA・MasterCardに比べて海外での利用に弱い

国際ブランドVISAやMasterCardに比べて、どうしても海外で利用できない場合が多くなるのがJCBカード。
海外で利用する際には、複数のカードブランドを持っておくと安心です。
この記事でも何度かご紹介しているエポスカードは国際ブランドがVISAなので、海外旅行する際にはぜひ一緒に持って行って欲しいクレジットカード。
もちろんエポスカード以外にも普段から使っているVISAやMasterCardを使えばOKです。
ただし、ハワイや台湾に行くときはJCBカードが大活躍します!
メリット⑦でも紹介したように、ハワイではJCBカードを持っているだけで受けられる優待や割引サービスが豊富。
同じく台湾でも、「JCBプラザラウンジ」でドリンクサービスやマッサージ機が使えたり、現地のガイドブックを読んだりさまざまなサービスを受けることができます。

旅行中のちょっとした休憩に利用できるのが良いね!
デメリット③インビテーションは無い
JCB一般カードであれば、利用金額に応じて上位カードへの招待(インビテーション)があります。
ですが、JCBカードWの場合はどれだけカードを使ってもインビテーションはありません。
いつかインビテーションで上位カードを持ちたい…!と思っている方は、JCB一般カードがおすすめ。
JCBゴールドカードは有料で作ることができますが、「JCBゴールド ザ・プレミア」と「JCB ザ・クラス」はインビテーション以外に持つ方法がないので、ステータスを重視したいという方はJCB一般カードが良いですね。
JCB CARD Wの口コミ・評判
JCBカードWを利用している人の口コミをまとめました!
JCBカードWがオススメ
— だいき (@YX6Soj58beDdoTT) December 19, 2022
Amazon、セブンイレブン、スタバ(チャージ)で、還元率高いからいいと思う。
ポイント還元率のいいクレカ3枚持ちするならこんな感じ?
— 星願🧧🎄•*¨*•.¸¸♬︎🎁🎅🌟 (@star_wish_jp) December 17, 2022
エポスカードゴールド(VISA)
三井住友ゴールドカードNL(MasterCard)
JCBカードw(JCB)
まぁネット用とリアル買い物用で2枚あればいいよw
— Aoki (@whiteknuckle69) December 15, 2022
AmazonとかスタバならJCBカードW
街のお店はQUICPayで2%還元のセゾンパールAMEX
その他オンラインでの買い物とかが多いならリクルートカード
JCBカードWでスタバカードにチャージするのめちゃめちゃお得
— やまもと (@mtbok11) November 24, 2022
JCBカードWってAmazonで使うとポイント4倍(還元率0.2%*4=0.8%)だから…
— ys (@ty47106229pdgmw) November 22, 2022
Amazonで1000円の買って8 OkidokiPoint, 8*3.5=28円
楽天カードだと還元率1%だから10円
と、考えるとAmazonならJCBWのがお得か?合ってる?
JCBカードW作るだけ作ってたんだけどポイントが本当使いづらい。。
— ツナ缶 @お兄さん (@sakeko_sou) November 21, 2022
いわゆる1%還元として使うにはnanacoかビックポイントに返還せんといかんっぽいのね。スタバにもあまり行かなくなったし解約かなぁ。
#注意点 ➡︎ポイント還元の仕組みが少し複雑なので解説
— かず|手取14万から「ソロ起業」 (@kazunosuke_oms) November 20, 2022
毎月の利用合計額1000円ごとにokidokiポイント2pt還元
ポイントの使い道によって価値が変動
1pt= 5円分 nanacoポイント
1pt= 4円分 スタバチャージ
1pt=3.5円分 Amazon
1pt= 3円分 現金
1pt= 3mile ANAマイル
続 pic.twitter.com/9GsbRprHzF
真面目にクレカ作るなら39歳以下はjcbカードW作ってVISAとかアメックスで1枚作るのがいいと思う
— もく*fam@WHITE ALBUM (@moku_games) November 16, 2022
はじめてならJCBカードWがおすすめ
— 裏工作メッソン (@cqc_ban) November 16, 2022
年会費無料だしAmazon中心に還元率が高い
基本国内で使うならJCBという点も良い
個人的に見た目のシンプルさが好き pic.twitter.com/37hO9sIYvk
Twitterで口コミ・評判を見たところ良い口コミに特に多かったのがこの3点。
逆に悪い口コミで見られたのは
JCB CARD Wは高還元率で人気のクレジットカードですが、スターバックスやアマゾン、セブンイレブンをそんなに利用しないという人にとっては魅力的では無さそうですね。
女性におすすめの特典も満載!JCB CARD W Plus Lとの違い

JCB CARD Wに女性に嬉しい協賛企業からの優待や女性のための保険サポートがプラスされたJCB CARD W plus Lというクレジットカードもあります。
カードの条件はまったく同じく年会費永年無料・高還元率・入会資格は18歳〜39歳以下!
カードのデザインは白やピンク、そして蜷川実花氏がデザインを手がけた物の3種類から選べます。

カードデザインが可愛いの嬉しい!
JCB CARD W plus Lの魅力①女性に嬉しい協賛企業からの優待が受けられる

JCB CARD W plus Lには「LINDAリーグ」と呼ばれる“キレイ”をサポートする企業からの優待や割引特典・抽選キャンペーンなどに参加できるサービスがあります。
協賛企業例はこちら!
ビューティー | ・ワタシプラス ・ネイルクイック ・@cosme ・ロクシタン |
---|---|
ファッション | ・.st(ドットエスティ) ・BUYMA ・ABISTE |
グルメ | ・GREEN SPOON ・一休.comレストラン ・スターバックス ・ディアーズ・ブレイン |
エンタメ | ・カタール航空 ・ソラシドエア ・JCBトラベル ・一休.com ・プリンスホテル ・ワタベウェディング ・藤田観光 |
毎月行われる抽選には、JCBトラベルで使える旅行代金1万円分やTOHOシネマズ映画鑑賞券プレゼントなどがあり、JCB CARD W plus Lを持っている人は誰でも応募することができます。

女性限定カードのように見えるけど、男性からの申し込みもOKだよ!
JCB CARD W plus Lの魅力②女性疾患に特化した保険に格安で入れる

JCB CARD W plus Lでは、通常の疾病だけでなく女性特有の疾病による入院や手術費用を格安で手厚くサポートしてくれる制度があります。
対象年齢 | 満18歳〜満69歳 |
---|---|
月額保険料 | 290円〜 |
疾病入院保険金/日 | 3,000円 |
女性特定入院保険金/日 | 3,000円 |
疾病手術保険金 | 入院中/30,000円、外来/15,000円 |
女性特定疾病手術保険金 | 入院中/30,000円、外来/15,000円 |
乳がんや妊娠の合併症など女性疾病で入院した場合には、通常の入院保険金の倍額が支払われます。
日帰り入院から最長180日までの長期入院まで、通算1,000日まで補償。
さらに海外の入院も補償対象です!
年齢 | 毎月の保険料 |
---|---|
18〜24歳 | 290円 |
25歳〜29歳 | 540円 |
30歳〜34歳 | 670円 |
35歳〜39歳 | 710円 |
40歳〜44歳 | 740円 |
45歳〜49歳 | 890円 |
50歳〜54歳 | 1,040円 |
55歳〜59歳 | 1,430円 |
60歳〜64歳 | 1,860円 |
65歳〜69歳 | 2,780円 |
JCB CARD WとJCB CARD W plus Lはカードスペックや入会条件などまったく同じ。
あとはカードデザインの好みや、保険に加入したいか・魅力的な優待があると思うかで選んで良いと思います。

ホワイトのカードデザインなら男性も持ちやすそう
\女性に嬉しい特典満載!/
JCB CARD Wはこんな人におすすめ
JCB CARD W- 39歳以下の方
- 還元率が良いカードが欲しい方
- 年会費は永年無料が良い方
- アマゾン・スターバックス・セブンイレブンをよく使う方
- ディズニー・USJが好きな方
JCB CARD Wは年会費永年無料でポイント還元率がとっても高いクレジットカード。
特にアマゾン・スターバックス・セブンイレブンをよく使う方にはぜひ作って欲しいです。

しかも今ならAmazonのキャンペーンで20%キャッシュバック(最大30,000円)実施中!
- 入会期間:2023年4月1日(土)~9月30日(土)
- 対象利用期間:カード入会月翌々月15日まで
キャンペーンを逃さず、お得にJCB CARD Wを作りましょう!