ホテルクラッド(HOTEL CLAD)を格安予約!御殿場プレミアムアウトレット内にある温泉が最高なホテルをブログレビュー

場所や時間に捉われない働き方「ワーケーション」を応援する長期滞在ホテル予約サイト『The Worke』をご存知でしょうか?
全国の高級旅館やホテルがなんと最大90%オフ!
- 旅をしながら仕事がしたい
- お得にホテルにロングステイしたい
- 会社の仕事でテレワークが可能
- 旅行で長期滞在するから最安値で予約したい
こんな方に『The Worke』がおすすめです。
当ブログはThe Workeのアンバサダーを務めており、御殿場プレミアムアウトレット内にある『ホテルクラッド(HOTEL CLAD)』にてワーケーションを体験してきました。
The Workeで予約すると、ホテルクラッドを格安で宿泊することが可能。
ショッピングもホテルステイも温泉も楽しめて、目の前に広がる富士山を眺めながら開放的な気分でワーケーションができます。
もちろん、普通に旅行として宿泊するのにもとってもおすすめ!
この記事では『ホテルクラッド』の施設紹介や御殿場プレミアムアウトレットのおすすめレストランなどブログで詳しく紹介しています!
今なら支払額に応じてクーポン配布中!
クーポンコード:WC707468
30,000~49,999円 :1,000円引
50,000~69,999円 :2,000円引
70,000~99,999円 : 3,000円引
100,000円以上 :4,000円引
(有効期間:2023年2月末ご利用迄)
ホテルクラッド(HOTEL CLAD)の富士山ビューツインルーム

今回宿泊したのは、富士山ビューツインルーム(23㎡)。
コンパクトな作りですが、ローベッド&開放的な窓が組み合わさってかなり広く感じます。
ローベッドなので小さなお子さんがいても安心。

窓からは富士山と御殿場プレミアムアウトレットが見えます。
ホテルがあるのがヒルサイド(HILL SIDE)、真ん中に見える長い橋を渡るとウェストゾーン(WEST ZONE)となり、ヒルサイドの右側にはイーストゾーン(EAST ZONE)があります。
国内最大級のアウトレットなだけあってめちゃくちゃ広くて歩くだけでも大変ですが、ウェストゾーンのロータリーからヒルサイドまでも無料シャトルバスが出ているので、バスを使うのもおすすめ。

- ヒルサイド→ウェストゾーン:10:00〜20:30まで30分ごと
- ウェストゾーン→ヒルサイド:9:45〜20:45まで30分ごと
乗車時間は大体10分ほどです。

お部屋の中にはソファーとテーブルがあり、至る所にコンセント口があって便利。
アメニティのティーパックは緑茶のみなので、コーヒーや紅茶が飲みたい人は持参しましょう。

ミネラルウォーターは毎日2本無料サービスで提供されていました。
洗面所・トイレ・シャワーブース

洗面所はコンパクトなので、2人で使うにはちょっと手狭。
ただ使い捨てのスリッパや消臭スプレー、ブラシなどはまとめて壁にかけてあるのでスペースを取りません。
使い捨てスリッパの他に、館内用スリッパも置いてあります。

ルームウェアはセパレートの作務衣でフリーサイズ。かなり着心地よくてお気に入りです!
また足袋もセットで置いてあるので、館内用スリッパを素足で履くのはちょっとな〜と思っている方も安心。
バスタオル類は最初からバックに入っているので、温泉に行くときはこのまま持って行きやすいですね。
化粧水やクレンジングなどもバッグに入れていけるので準備が楽ちんです。

キッズ用の作務衣は1階エレベーター横に置いてあります。
大人用の大きなサイズ(LL・Mサイズ)はフロントにて。


お部屋には湯船はなく、シャワーブースのみ。
ただ、めちゃくちゃ立派な温泉があるので1度も使いませんでした。
無料温泉施設「木の花の湯」

日帰りでも利用できる温泉施設ですが、宿泊者は無料で使うことができます。

ここの露天風呂は昼間だと富士山を一望できる絶景スポット!
この露天風呂で面白かったのが、立ち湯。
水深130cmあるので小さなお子さんは要注意ですが、立って入る露天風呂というのがすごく快適でした!
この立ち湯の居心地の良さは、ぜひ現地で体験してみて欲しいです。
内湯には炭酸温泉と座湯があり、サウナと水風呂付き。
炭酸温泉も適度にぬるい温度で、体中にシュワシュワした泡がついてとーっても気持ちいいんです。ずっと入り続けられちゃう!
日帰りで利用する方はこちらから入館チケットを購入できます。
リラクゼーションエリアが最高

温泉を出ると、隣にリラクゼーションエリアがあります。
ここが本当に快適で!何時間でも居座れそうです。
まず掘り炬燵風のテーブル・椅子があり・・・

人をダメにするソファと畳のフロア!もうほんとずっとゴロゴロできちゃう。

漫画・雑誌・本も読み放題!

ちょっとした仮眠スペースもあります。
宿泊ではなく日帰りで利用する事もできるので、ここでゆっくりしていくのも良いですね!

お風呂上がりに好きな本を持ってきてゴロゴロ。
隣に「木の花カフェ」もあるので、軽食やアルコールなども楽しめます!
1泊〜5泊など短期で泊まるならエクスペディアやBooking.comもおすすめ!
クーポンがなくても格安で泊まることができます。
ホテルクラッド(HOTEL CLAD)の行き方

ホテルクラッドは日本最大級の御殿場プレミアムアウトレット内にあります。
ショッピングを楽しんですぐホテルに戻れるのも魅力の1つ。
ホテル内には駐車場が320台分あるので、車で来る人も便利。
バスや電車で来る人は、御殿場駅から御殿場プレミアムアウトレット行きの無料シャトルバスもあります。
- 御殿場駅(乙女口)から00分・15分・30分・45分に出発(営業開始30分前〜営業終了30分前まで)
- 御殿場プレミアムアウトレットから10分・25分・40分・55分に出発(営業開始10分後〜営業終了40分後まで)
御殿場駅→東名御殿場IC→御殿場プレミアムアウトレットの順番で無料シャトルバスが運行中。
高速バスで御殿場まで来た場合は、東名御殿場ICで降りて無料シャトルバスを待つのもありですね。
高速バスでの行き方(関東エリア発着)
今回私たちは横浜から高速バスを利用しているので、行きは小田急ハイウェイバス、帰りは京浜急行バスに乗りました。(大人片道1,680円)
京浜急行バスのネット予約は前日の17:00に受付終了となるので、早めの予約がおすすめ。
もしネットで買えなかった場合も、京浜急行バスなら「横浜そごう地下1階」にて当日切符を購入することができます。
御殿場駅で買う場合は「富士山御殿場・はこね観光案内所」にて。
小田急ハイウェイバスなら、バスタ新宿・池尻大橋から乗ることも可能です。(大人片道1,710円)
日帰りで行くことを想定した時間のみの発着ですが、御殿場プレミアムアウトレット直通バスも出ています。
横浜駅(横浜ロイヤルパーク)から直通のバスが富士急行バス、バスタ新宿から直通のバスが小田急ハイウェイバスから。
御殿場駅からアウトレット行きのバスに乗り換える必要がないので、タイミングが合うなら直通バスが1番おすすめ!(横浜発:大人片道1,700円、バスタ新宿発:大人片道1,800円)
そのほか関東エリアから御殿場駅への高速バスは、御殿場プレミアムアウトレット路線一覧から予約することができます。
- 小田急ハイウェイバス(羽田空港・横浜駅・バスタ新宿・池尻大橋発-御殿場駅行き/バスタ新宿-御殿場プレミアムアウトレット直通)
- 富士急行バス(横浜駅・横浜ロイヤルパーク-御殿場プレミアムアウトレット直通)
- 京浜急行バス(横浜駅-御殿場駅行き)
- 御殿場アウトレット行きバス路線一覧(関東エリア-御殿場プレミアムアウトレット直通)
御殿場プレミアウアウトレットのおすすめグルメ

ホテルクラッドからスタート。
天気が良ければロビーで絶景の富士山を見て行きたいですね!
セルフ写真撮るための台も置いてあります。
ホテルクラッドから徒歩ですぐ御殿場プレミアムアウトレットへ。
行列のできるハンバーグ店「さわやか」

静岡グルメと言えばレアハンバーグで有名な「さわやか」
静岡でしか食べられないお店なのでよく行列ができています。その中でも、御殿場プレミアムアウトレットの行列はすごい・・・!
月曜日の12:30頃に行くとなんと5時間待ち!
平日でもこの待ち時間なので、休日はもっとすごいかもしれません。
5時間後ならいっそ晩ご飯に合わせられるよね、ということで5時間待ちの列に受付しました。
実際に5時間外で並んで待つのではなく、アプリを使って順番待ちができます。
自分の番になったらお店に行けば良いので、それまではアウトレットでお買い物しましょう!
ちなみにお店は10:30オープンで、受付開始は10:00(土日祝は9:00から)。
10:00過ぎの時点で受付待ちの人が行列を作っていたので、どうしてもランチに食べたい人はかなり前から並んでおく必要があります。

「さわやか」のげんこつハンバーグ。
店員さんが半分にカットして焼いてくれます。
ミディアムレアなので、レア感が気になる人は鉄板が熱いうちに自分で好きなサイズにカットして中を焼きましょう!

ソースはデミグラスソースとオニオンソースから選べます。
牛肉100%の炭火焼きハンバーグで、お肉食べてる〜!という満足感があります。
げんこつハンバーグは250gありますが、美味しくてペロリ!


ついでにオニオングラタンスープとミートドリアも注文しました。どちらもかなり美味しい!
さわやか公式サイトで全店舗の待ち時間が確認できます。
圧倒的な待ち時間は御殿場プレミアムアウトレット店!
静岡のご当地グルメを食べるなら「静岡ご当地グルメ屋台」

カジュアルに静岡グルメが食べたいな〜って人には、「ITADAKI TERRACE」というフードコート内にある「静岡ご当地グルメ屋台」がおすすめ!
「ふじのくにポーク」の豚丼や、「大地のハーブ鶏」の親子丼、浜松餃子、富士宮やきそばなどが食べられます。
LINEお友達登録で200円引き。
プレミアムアウトレットアプリのクーポンで、ソフトドリンクサービス。

セットにするとプラス200円でお味噌汁・ポテトサラダ・お漬物がついてきます!
注文したのは「ふじのくにポーク」の豚丼(1,298円)と、「大地のハーブ鶏」の究極の親子丼(1,188円)
どちらもかなり美味しい!特に豚丼の方がお気に入りです。
ほとんどのお店が11:00オープンな中、「ITADAKI TERRACE」は10:00〜オープンなので、ホテルクラッドをチェックアウトしてすぐご飯を食べたい!という時にもおすすめです。
絶品クレープ!「ジェラートピケカフェ」

「ジェラートピケ」と言えば、パジャマで有名なブランド。
そのお店がカフェを出している?
ジャンル違いだし、興味本位でクレープを頼んでみたら・・・

本当に、「今まで食べていたクレープって一体なんだったの!?」というくらい、めちゃくちゃ美味しい!!!!!
皮がサクッとしていて、中はもっちり・・・皮だけ食べても絶品。

デザート系クレープに「ピスタチオクリーム」、お食事系クレープに「クアトロ」を注文。
クレープって最後の方が中身が無くなって皮だけになりがちですが、ジェラピケカフェのクレープは最後まで具たっぷり!
クリームが乗ってるだけのクレープなのに、なんでこんなに美味しいの・・・????って感動しました。
特にチーズ好きの人は「クワトロ」をぜひ!!
ピスタチオクリームはこぼれやすいので注意してください。
私は2回服の上にクリーム落としました(食べるの下手すぎる)
クレープ好きの人にはもちろん、クレープってあんまり味のないモチモチした皮が好きじゃないんだよな〜なんて人に特におすすめしたい!
お土産にもおすすめ!フォション・リンツ・ラデュレ

フォション(FAUCHON)と言えば、紅茶で有名なブランド。
アウトレット品の紅茶やジャムもたくさん並んでいますが、ここはパンも販売しています!

1000円のお得なパックも売っているので、お土産にパンを買って帰りたい!という時におすすめ。
1品300円ほどするパンばかりなので、5個入って1000円はお得!
お店はウェストサイドのバスロータリー目の前にあるので、帰りのバスを待っている間にふらっと入れます。

他のアウトレットでもよく見かけるリンツ。
最大50%オフで購入できます!
我が家は好きな味を選びたいので量り売りで。かなり種類豊富で選ぶのに迷います。
ホットチョコレートドリンクも美味しいのでぜひ♪

マカロンで有名なラデュレもあります!
シルバニアファミリーコラボしていたので、パッケージが可愛い♡

数席ですがイートインスペースもあり、ジェラートも販売しています。
御殿場プレミアムアウトレットはレストランやカフェも充実しているので、1日いても飽きません!
ホテルクラッドのコンビニ
ホテルクラッド内にコンビニはなく、1番最寄りが御殿場プレミアムアウトレットのウェストゾーン(WEST ZONE)にあるセブンイレブン。
飲み物や軽食を買いたい人は、ホテルに行く前にコンビニで買い物してからウェストゾーン(WEST ZONE)発の無料シャトルバスでヒルサイドに移動する方が効率良いですね。
ちなみに24時間ではなく営業時間が9:00〜20:00なので、コンビニで買いたいものがある人はお早めに!
御殿場駅からレンタカーを借りる

御殿場駅周辺には多数のレンタカー店があります。
おすすめはじゃらんレンタカーでの予約。
1日観光するために借りるだけなら、4,000円弱で借りることができます。
また1泊以上レンタルする場合はクーポンを使って更にお得に!
私たちはレンタカーを借りて「富士芝桜まつり」と「忍野八海」に行きました。
富士芝桜まつり

本栖湖の近くにある「富士芝桜まつり」は、5月の4週目に行ったので残念ながらほぼ咲き終わり。
その代わり芝桜の株を無料で5株まで持ち帰れるイベントをやっていました。
見頃は4月下旬〜GWがおすすめだそう。
次は2022年7月16日からサルビアなど10種類のカラフルなお花が楽しめる「虹の花まつり」が開催されます!




満開の芝桜を見ることはできませんでしたが、ピーターラビットガーデンや幸せの黄色い扉など可愛いフォトスポットがたくさんあって楽しめます。
フードカーも充実しているので、ランチやカフェ利用にもおすすめ!
天然記念物の忍野八海

御殿場駅から本栖湖に向かう途中に、「忍野八海」があります。
天然記念物である「忍野八海」は、世界遺産富士山の構成資産の一部として認定されておりとっても美しい湧水池。


透き通った湧水の中で泳ぐ鯉や、富士山をバックにした景色がとっても美しい!
日本名水百選の地で、湧水を飲むこともできます。


中央には水深8mの丸い池があり、なんと池底まで見える水の透き通り具合!!
メイン通りに位置する「湧池」は忍野八海を代表する池で、周辺にはお土産屋さんや水車小屋もあって絵になります。
忍野八海には300円で停められる駐車場がいくつかあり、湧池のすぐ後ろにも駐車場があります。
道がかなり細いので、観光客が多い時は運転注意。
もう少し足を伸ばせるという方は「掛川花鳥園」もおすすめ!
さまざまな鳥やお花と触れ合える施設です。
詳細は「【静岡県掛川市】自然溢れる「掛川花鳥園」で花と鳥とのふれあいを楽しもう」にて!(外部リンクに飛びます)
アウトレットに泊まれる!ホテルクラッドはショッピングもホテルステイも満喫できるホテル

絶景の富士山ビューが楽しめて、温泉も満喫。
アウトレットが目の前だから、ショッピングも食事にも困らない。
ワーケーションとしても、ロングステイの旅行としてもとってもおすすめできるホテルです!
6連泊するなら断然お得な『The Worke』での予約がおすすめ!
今なら支払額に応じてクーポン配布中!
クーポンコード:WC707468
30,000~49,999円 :1,000円引
50,000~69,999円 :2,000円引
70,000~99,999円 : 3,000円引
100,000円以上 :4,000円引
(有効期間:2023年2月末ご利用迄)
1泊〜5泊で泊まるならエクスペディアやbooking.comもおすすめ!
クーポンがなくても格安で泊まることができます。
絶景を眺めながら、快適なホテルステイを楽しんでください♪