【徹底解説】マリオットボンヴォイアメックスの特典を詳しく紹介!メリット・デメリットや無料宿泊・紹介キャンペーン・マイル無期限・空港ラウンジ無料など


こんにちは!ひなだいふく(@hinadaifuku_travel)です
旅行好きなら持っていて損はない!と言われているマリオットボンヴォイアメックスカード。
気になっている方も多いのではないでしょうか?
私たちも夫婦2人ともマリオットボンヴォイアメックスカードを持っており、メインカードとして使い倒しています。
年会費49,500円もするクレジットカードが何故ここまで人気なのか?どうやってお得に旅行しているのか?
マリオットボンヴォイアメックスカードを持つメリット・デメリットや会員特典など、分かりやすく詳しく紹介していきます。
マリオットボンヴォイアメックスはこんな人におすすめ

マリオットボンヴォイアメックスは「飛行機に乗る旅行が好き」・「ホテルが好き」という方に自信を持っておすすめできるカード!
- 年に1回は高級ホテルに泊まりたい
- マイルを貯めてお得に旅行したい
- 色んな航空会社の飛行機に乗りたい
- クレジットカードの支払いが多い
- 年に150万円以上の支払いがある
ただし万人におすすめできるわけではありません。
安宿にしか興味がない、飛行機には全く乗らないという方はあまり良さを感じられないかも。
普段あまり旅行しない人でも「1年に1度でも高級ホテルに泊まりたい」、「誕生日や記念日に特別なホテルステイをしたい!」という方にはぜひマリオットボンヴォイアメックスを持つ良さを体験して欲しいと思います。
マリオットボンヴォイアメックスカードとは?

マリオットボンヴォイアメックスカードは、元々はSPGアメックスというカード。
SPGとは「スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード」の略で、スターウッドとは元々「シェラトン」や「ウェスティン」などが入っていたグループです。
2019年にマリオット・リッツカールトン・スターウッドが統合して『マリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)』という世界最大のホテルグループになりました。
その世界最大のホテルグループ「マリオットボンヴォイ」と「アメックス」が連携してできた最強カードなんです!
SPGカード時代にはカード1種類のみでしたが、マリオットボンヴォイカードになったことにより『プレミアムカード』と『一般カード』の2種類のカードになりました。
それぞれ特性が違うので、比較して紹介していきます!
マリオットボンヴォイアメックスカードの基本情報


カードの種類 | 一般 | プレミアム |
---|---|---|
年会費 | 23,100円 | 49,500円 |
家族カード | 11,500円 (1枚目無料) | 24,750円 (1枚目無料) |
通常ポイント還元 | 100円につき2P | 100円につき3P |
マリオット利用時 ポイント還元 | 100円につき4P | 100円につき6P |
ステータス | シルバーエリート (年100万円利用でゴールド) | ゴールドエリート (年400万円利用でプラチナ) |
宿泊実績 | 5泊付与 | 15泊付与 |
無料宿泊特典 | 35,000Pまでのホテル (年150万円利用時のみ) | 50,000Pまでのホテル (年150万円利用時のみ) |
ホテルクレジット特典 | ザ・リッツ・カールトンor セントレジス2連泊以上で100ドル | ザ・リッツ・カールトンor セントレジス2連泊以上で100ドル |
マイル還元率 | 最大0.83% | 最大1.25% |
海外旅行保険 | 最大3,000万円 | 最高1億円 |
空港ラウンジ | 国内28・海外1の空港ラウンジ 利用可能 | 国内28・海外1の空港ラウンジ 利用可能 |
プレミアムカードは以前までのSPGカードよりも年会費が上がりましたが、注目すべきはマイル還元率が最大1.25%なところ!
本来3ポイント=1マイルの交換ですが、6万ポイントを一気にマイルに交換すると15,000ボーナスポイントがもらえるのです!
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードの特典・メリット

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカード(以下マリオットプレミアムカード)を持つメリットはたくさんあります!
- カードを持ってるだけでマリオットボンヴォイのゴールドエリート会員になれる(年400万円利用でプラチナエリートに)
- 毎年カード更新時期に無料宿泊券がもらえる(年150万円以上利用時のみ)
- チェックアウトは14時まで無料延長(空室がある場合のみ)
- お部屋の無料アップグレード(空室がある場合のみ)
- マイル還元率が最大1.25%
- マリオットボンヴォイ参加ホテルでの利用でポイント2倍
- 貯めたポイントは約40社の航空会社マイルへ交換可能
- アメリカンエクスプレスの特典も使える

旅行好きに嬉しい特典が満載!
それぞれより詳しく見てみましょう!
マリオットボンヴォイのゴールドエリート会員になれる

マリオットボンヴォイは会員登録すると、宿泊実績に応じてステータスがもらえます。
ステータス | シルバー | ゴールド | プラチナ | チタン | アンバサダー |
---|---|---|---|---|---|
必要宿泊数 | 年間10泊 | 年間25泊 | 年間50泊 | 年間75泊 | 年間100泊+ 年間23,000ドル |
ホテルボーナスポイント | 10% | 25% | 50% | 75% | 75% |
レイトチェックアウト | 優先 | 14時 | 16時 | 16時 | 16時 |
ウェルカムギフト | × | ポイント | ポイントor 無料朝食or アメニティ | ポイントor 無料朝食or アメニティ | ポイントor 無料朝食or アメニティ |
無料アップグレード | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
ラウンジアクセス | × | × | ○ | ○ | ○ |
48時間前の予約補償 | × | × | × | ○ | ○ |
本来なら25泊以上宿泊して手にするゴールドエリート会員が、マリオットプレミアムカードを持っているだけでゴールドエリート会員に!
ゴールドエリート会員になると、お部屋のアップグレードやレイトチェックアウト14時などホテルステイに嬉しい特典が満載です。

朝食食べた後もめちゃくちゃゆっくり出来るの最高すぎる・・・!
更に、年400万円利用している場合はプラチナエリート会員に昇格。
以前はどれだけお金を使っても宿泊実績がないとステータスが上がることはありませんでしたが、お金はあるけどたくさんホテルに泊まる時間はない・・・という人には嬉しい制度になりました。
2年目以降は毎年無料宿泊特典がもらえる

マリオットボンヴォイアメックスカードの1番の特典とも言えるのが、2年目以降のカード更新時に無料宿泊特典(無料宿泊サーティフィケート)がもらえること!
無料宿泊特典で泊まれるホテルは
- マリオットボンヴォイプレミアムカードだと50,000ポイント以下のホテル
- マリオットボンヴォイ一般カードだと35,000ポイント以下のホテル
ただし、年150万円以上の決済があった場合のみ、この無料宿泊特典がもらえます。
なので、マリオットボンヴォイアメックスカードを持つべきかどうかの分かれ道は、年に150万円以上の決済があるかどうか!
もちろん、マイル還元率がよくて(※後述します)ポイントが貯まりやすい・マリオットゴールドステータスが欲しいからカードを持つ、というのもありだと思います。
ただ決済が少ないということはマイルも貯まりにくいですし、高い年会費を払っている割には恩恵を受けにくい・・・という状態になりかねません。
マリオットボンヴォイアメックスカードは家族カードが1枚無料なので、家族カードとの合算で150万円決済を目指すのもおすすめ。
我が家もSPGカード時代は2人もメインカードを持っていましたが、マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードになってからは1枚を家族カードにして合算しています。
旅行好きにはおすすめのカード!という事に間違いありませんが、ご自身の生活にあっているかどうか、というのを見極めて持つかどうか考えましょう!
無料宿泊特典には利用不可日がない
無料宿泊特典がもらえても、繁忙期や年末年始など利用できない日があるんじゃ・・・って思いますよね。
実はマリオットボンヴォイアメックスの無料宿泊特典は利用不可の日がありません!
お部屋が空いていればいつでも利用することができます。
マリオット利用でポイント2倍・レストランが15%オフ(※割引は終了)

通常、マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードでの支払いは100円に対して3ポイント。
マリオットボンヴォイ一般カードでの支払いは、100円に対して2ポイント。
でもマリオットボンヴォイ参加ホテルで支払うとポイント2倍!もらえます!
ホテルの宿泊でも、レストランの利用でもポイント2倍。
更にマリオットプレミアムカードだとマリオットゴールドエリート会員になるので、アジア圏の対象ホテルにてレストラン・バーで利用すると15%オフ!(一般カードは10%オフ)
(※マリオットボンヴォイアメックスでのレストランの割引特典は2022年12月31日で終了しました)
ホテルに泊まってレストラン利用してマリオットボンヴォイアメックスで支払いがめちゃくちゃお得です♪
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードはマイル貯めるのにもおすすめのカード
マリオットボンヴォイアメックスは航空会社のマイルを貯めるのにおすすめのクレジットカード!
普通、ANAのクレジットカードではANAのマイルしか貯まりませんし、JALのクレジットカードでも同じくJALのマイルしか貯まりません。
でもマリオットボンヴォイアメックスなら、ポイントをANAマイルにもJALマイルにも、ユナイテッドマイルにも交換できるんです。
特に国内旅行ならANAやJALのマイルを使うより、ユナイテッドマイルを使った方がお得になることも!
- マイル還元率が最大1.25%
- ANA・JALを含む航空会社約40社のマイルに交換可能
- マイルの有効期限は実質無期限
マイル還元率が最大1.25%

- 30,000ポイント→10,000マイル
- 60,000ポイント(+15,000ポイント)→25,000マイル

ポイントをたくさん貯めてからマイルに交換するのがおすすめ!
マリオットポイントからマイルに交換するときに6万ポイント一気に交換すると5,000ボーナスマイルがもらえます。
ANAやJALのクレジットカードでポイントを貯めても還元率1%。
マリオットボンヴォイアメックスからマイルに交換すると還元率1.25%!
マリオットボンヴォイアメックスでポイントを貯めてマイルに交換する方がマイルが貯まりやすいんです。

クレジットカードでもマイルが貯まりやすいのは嬉しい!

しかも、約40社の航空会社のマイルに交換可能。
ポイントの有効期限は実質無期限

貯まりやすいポイントだとしても、有効期限が来て失効してしまったら意味ないですよね。
特にマイルは有効期限3年が多く、何かしらの理由で飛行機に乗れない期間ができて失効してしまうことも・・・。
マリオットボンヴォイアメックスのポイントは2年間利用がなければ失効してしまいますが、2年間の間に1度でもポイントを貯めたり使ったりすると更に2年間有効期限が延びるので、実質無期限と考えて良いでしょう。
逆にマリオットボンヴォイアメックスを持っているのに2年間利用しなかったのであれば、もう解約しても良いんじゃないでしょうか・・(笑)
ポイントはマリオットのホテル宿泊に使っても良し、マイルに交換しても良し。
マリオットボンヴォイアメックスを利用してポイントを貯め続け、使いたいタイミングでホテルの宿泊やマイルに交換すると良いですね!
マリオットボンヴォイアメックスはアメリカン・エクスプレスの特典も使える

国内外のカードラウンジに無料で入れる

日本国内のカードラウンジ、ハワイのホノルル空港のカードラウンジには、マリオットボンヴォイアメックスと搭乗券の提示で2人まで無料で利用することができます!
空港には早く行ってラウンジでゆっくりしたい派なので、カードラウンジが使えるのは嬉しい!
エリア | 空港名 |
---|---|
北海道 | 新千歳空港、函館空港 |
東北 | 青森空港、秋田空港、仙台国際空港 |
関東 | 羽田空港(第1・第2・第3ターミナル)、 成田国際空港(第1・第2ターミナル) |
中部・北陸 | 中部国際空港、新潟空港、富山空港、小松空港 |
近畿 | 伊丹空港、関西国際空港、神戸空港 |
中国 | 岡山空港、広島空港、米子空港、山口宇部空港 |
四国 | 高松空港、松山空港、徳島空港 |
九州・沖縄 | 北九州空港、福岡空港、長崎空港、大分空港、 熊本空港、鹿児島空港、那覇空港 |
海外 | ダニエル・K・イノウエ国際空港 |
同伴者は1人目無料ですが、2人目の料金は空港ラウンジによって違います。
利用する場合は事前に調べてくださいね!
カードラウンジなのでビジネスラウンジのように豪華さや食事はありませんが、電源とWi-Fiが使えてソフトドリンクが自由に飲めるので待ち時間に最適。

私は早く行ってノマドすることもあります
手荷物無料宅配サービスが使える

対象の空港利用限定ですが、マリオットボンヴォイアメックスを持っていると海外旅行の際に空港から自宅までスーツケースを1個無料で配送してくれます!
海外旅行の時ってスーツケースも大きいし荷物も重いし、持って帰るのは大変ですよね・・・。
それを無料で運んでもらえるなんてとっても親切!
特に子連れ旅行している人は助かるサービスじゃないでしょうか。
- 羽田空港(プレミアムカードのみ)
- 成田国際空港
- 中部国際空港
- 関西国際空港

対象の空港を利用する時は絶対使いたいサービス!
ちなみに楽天プレミアムカードを持っていると羽田空港からも手荷物宅配サービスが使えます!
旅行障害保険が使える

海外旅行の際には、マリオットボンヴォイアメックスのカードで“旅行代金を決済した”場合に保険が適用される利用付帯。
補償期間は90日!
プレミアムカードだと最大1億円まで補償されます。一般カードは最大3,000万円。
海外旅行保険の補償内容
一般カード | プレミアムカード | ||
---|---|---|---|
国内旅行 | 傷害死亡・ 後遺障害保険金 | 最高2,000万円 | 最高5,000万円 |
海外旅行 | 傷害死亡・ 後遺障害保険金 | 最高3,000万円 | 最高1億円 |
傷害治療費用保険金 | 最高100万円 | 最高300万円 | |
疾病治療費用保険金 | 最高100万円 | 最高300万円 | |
賠償責任保険金 | 最高3,000万円 | 最高4,000万円 | |
携行品損害保険金 (免責3,000円) | 1旅行中最高30万円 | 1旅行中最高50万円 | |
救援者費用保険金 | 最高200万円 | 最高400万円 |
マリオットボンヴォイアメックスはカード会員の家族でも補償を受けられる“家族特約”つき!
特に海外ではスリが多く、携行品損害保険のお世話になることも・・・。

実際にスペインでスマホを盗まれたことがあり、携行品損害保険金を利用しました
マリオットボンヴォイアメックスで支払っていないと万が一のことがあっても補償されないので注意してください!
この“旅行代金”とは旅行先に行く交通費や宿泊費、パッケージツアー料金のこと。
また、国内旅行での補償内容は死亡・後遺障害のみで携行品損害保険や治療保険などは出ません。
航空便遅延費用が補償

飛行機を利用する時に起きるトラブルとして、遅延や欠航などがあります。
そういう時にマリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードを持っていれば遅延費用が補償されますよ!(一般カードには無し)
乗継遅延費用 | 最高2万円 |
---|---|
出航遅延・欠航・搭乗不能費用 | 最高2万円 |
受託手荷物遅延費用 | 最高2万円 |
受託手荷物紛失費用 | 最高4万円 |
注意点として、遅延や欠航で4時間以内に代替便がなかった場合のみ補償。
受託手荷物に関しては6時間以内に届かなければ遅延補償、48時間以内に到着しなければ紛失費用が補償されます。
私たちは過去にラスベガスから日本へ帰国する際、ラスベガス→サンフランシスコの便が遅延して、乗継のサンフランシスコ→日本への便に乗れなかったことがあります。
荷物はラスベガスで預けたまま日本に行ってしまっているので、当然着替えも何もない・・・。
当時もアメックスを持っていたので、海外旅行保険が使えました。
サンフランシスコのホテル予約&日用品や服も購入して持ち出し0円!

アメックスありがとう!
マリオットボンヴォイアメックスのデメリット
マリオットボンヴォイアメックスのメリットや特典は豊富にありますが、もちろんデメリットもあります。
デメリットも理解した上で、作るかどうかの判断をしましょう!
年会費が高い

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードの年会費は49,500円。
高いですよね。
高いですよね分かります・・・我が家も年会費ここまで払って持つ必要があるか・・・?ってずっと悩んでました。
悩んだ結果夫婦2人とも作ったのですが、今は作って大正解だと思っています!
メインカードをマリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードにしているので
- ポイントはザクザク貯まる
- マイルを使って無料でファーストクラスに乗れる
- マリオット系列のホテルに泊まり無料でお部屋のアップグレード
- レイトチェックアウトができるので翌日ものんびり過ごせる
かなり使い倒してます!!
一般カードの方が年会費は安いですが、SPG時代の特典と比べてかなり見劣りします…。

安いと言っても23,100円するので、正直マリオットボンヴォイ一般カードを作るくらいなら別のクレジットカードにした方が良いかな…
マリオットボンヴォイプレミアムカードの方は、旅行が好きな方・飛行機に乗ることが多い方は作って損はないと思います。
が、
上記に当てはまる方には、マリオットボンヴォイアメックスはおすすめしません。
もちろん作ってみたら高級ホテルによく泊まるようになったとか、年に1回は贅沢に高級ホテルに泊まりたい!という方は作る価値があると思います。
ご自身のライフスタイルに合わせて、作るかどうかを決めてくださいね!
アメックスが使えないところもある

VISAやマスターカードに比べて、アメックスは利用できないお店もあります。
ほとんど使えるんですが、私の体験だと駅の自動券売機で新幹線の切符を買おうとすると利用できなかったこともあります・・(駅によるので使えるところも)
日本ではJCBとパートナーシップを結んでいるので、JCBが使えるお店なら使えることも多いですが、海外旅行の時にアメックスのみだとちょっと心配。
海外で利用するとセキュリティが働いてカードが止められる可能性もあるので、ブランドの違うクレジットカードを2・3枚持っていくのをおすすめします。
プライオリティパスがついてない

海外旅行する際にぜひ持っておきたいプライオリティパス。
海外の有料空港ラウンジに無料で入れるカードです。
いわゆるカードラウンジではないので、日本の空港のようにゴールドカードを持っていれば無料で入れる、というわけではありません。
海外旅行で空港ラウンジを使いたいなら絶対持っておきたいカードですが、残念ながらマリオットボンヴォイアメックスにはプライオリティパスが付帯しないのです。悲しい。
もしプライオリティパスを安く手に入れたい場合は、楽天プレミアムカードを作るとプライオリティパスが無料で手に入ります。

我が家は二人とも楽天プレミアムカード発行でプライオリティパスを持ってるよ!
マリオット系列しか泊まれなくなる・・・かも
これは人それぞれだと思いますが、せっかくマリオットボンヴォイアメックス持っててマリオットはゴールド会員だから、泊まるならマリオットにしよう!!!
・・・になりがち。
実際我が家も今はほとんどマリオット系列です。
旅先で寝るだけ、みたいな時は安いホテルを泊まることもありますが、他の高級ホテル泊まるよりステータス持ってるマリオットの方が良くない??という考えになってしまいます。

それならそれで、全国のマリオットに泊まってみても良いかも!
マリオットボンヴォイアメックスは旅行好きなら持って損はないカード!

マリオットボンヴォイアメックスは年会費が高いし、色んなデメリットもあるクレジットカードですが・・・
旅行好きなら持って損はないカードです!
ポイントがとにかく貯まりやすく、アップグレードやレイトチェックアウトがあるので旅行の満足度が変わりますよ。
ポイントを貯めれば、なかなか手が出せない値段の高級ホテルに無料で宿泊することだって叶います。

我が家はマイル目的で作りましたが、ホテル宿泊もかなり快適になって大満足!
基本は平日にしか泊まらないのでアップグレード率も今の所100%。
今ではプラチナエリートになったのでより一層マリオット沼にハマりそうです。
わからないことがあれば、ぜひお気軽にお問い合わせください♪