世界最大級のクルーズ、ロイヤルカリビアン社オアシスオブザシーズの地中海クルーズに乗船してきました!
オアシスオブザシーズの乗船を検討している方向けに、レストラン、アクティビティ、Wi-Fiなどを紹介していきます!
- 海外旅行が好き
- 一度に色々な国に行きたい
- ホテルのクラブフロアが好き
- 安く海外旅行に行きたい
- 海外旅行中、色々な食事をお腹いっぱい食べたい
- 海外旅行中だけどジムに行きたい
世界最大の豪華客船!オアシスオブザシーズ
今回私たちが乗船したクルーズはロイヤルカリビアン社のオアシスオブザシーズ!

(画像は公式サイト:https://www.royalcaribbean.jp/ships/)
総トン数: | 225,000トン |
乗客定員: | 5,400人 |
乗組員数: | 2394人 |
全長: | 361m |
全幅: | 65m |
喫水: | 9.1m |
巡航速度: | 22.0ノット |
就航年: | 2009年12月 |
改装年: | 2014年10月 |
数字を並べてもピンと来ないかもしれませんが、
東京タワーやあべのハルカスを横倒しにしたような長さです!

浮かぶ超高層ホテル!浮かぶテーマパーク!

下の方に人が写っているので、サイズ感がわかるでしょうか?
今回のクルーズスケジュール

ピンクの文字で書かれているのが今回観たショー。
青色の文字は有料レストランの予約。
- オアシスオブザシーズのレストランの種類
- メインダイニングのクオリティ
- オアシスオブザシーズのアクティビティ
- オアシスオブザシーズのWi-Fi
オアシスオブザシーズを検討している方は、ぜひ参考にしてください!
オアシスオブザシーズのレストラン

オアシスオブザシーズには、有料無料合わせて20店舗以上のレストランがあります!
- 20店舗以上のレストラン
- 3ヶ所のメインダイニング
- ビュッフェレストラン
- 約20店舗のバー&ラウンジ
一週間のクルーズではとても回りきれないほどのレストラン数!
オアシスオブザシーズのメインフロア、デッキ5のロイヤルプロムナードエリアには『ソレントス』というピザ屋、『カフェ・プロムナード』という軽食メニューが楽しめるカフェがあります。

いつでも焼きたてのピザが数種類注文できます!

コーヒー・紅茶・パン・サンドイッチ・ケーキなどが24時間注文できます!
ラテやカプチーノなど、スペシャリティーコーヒーは有料です。

20ドルの席料を支払い、メニューの中から好きなだけ注文できます!
クルーズのレストランは基本的にオーダーバイキング制
コース料理に見えるので前菜やメイン料理からそれぞれ1品だけ選ぶように見えますが・・・実は何品でも注文OKなのです!(※アラカルト有料レストラン:イズミ&ヒバチを除く)
コーヒー・紅茶・ミネラルウォーターも無料!
有料レストランは事前予約ができます。
船内でも予約できますが、できればクルーズプランナーから予約しておきましょう!
クルーズプランナーの使い方・予約方法
- STEP1クルーズプランナーの使い方ロイヤルカリビアンの英語HPにアクセス
- STEP2「ALREADY BOOKED」クリックロイヤルカリビアンのHP上段ツールバーの「ALREADY BOOKED」をクリック
- STEP3情報入力姓名・予約番号・船名・出航日を入力してログイン
- STEP4有料メニュー申し込み有料レストランだけでなく、ドリンクパッケージ、Wi-Fi、THE Key(キープログラム)などの申し込みができます。
売り切れたものは選択画面から消えます!「SOLD OUT」などの案内はありません
- STEP5事前予約は乗船4日前までクルーズプランナーから事前予約ができるのは、乗船の4日前まで。
船内でも予約はできますが、人数制限のあるものは早めに予約しておくのがおすすめです!
「オアシスオブザシーズの無料・有料おすすめレストランを全部紹介!」にて、より詳しく紹介しています!

オアシスオブザシーズのメインダイニング
オアシスオブザシーズには、毎日フルコースのディナーが食べられるメインダイニングがあります。

この日はイタリア観光だったので、イタリアンなメニューが多かったです!

こちらがメニュー。
この中から、好きなものを好きなだけ注文できます!
メインダイニングは3デッキ構造で、最大3,000名が一度に食事ができる規模!
3ヶ所に分かれていますが、食事内容はどこも同じです。
- フルコースメニューで、全品食べ放題
- 食事時間が決まっているトラディショナルタイムと、自由に時間が選べるマイタイムがある
- トラディショナルタイムは18:00スタートと20:30スタートの2部制
- トラディショナルタイムでは、メインダイニングの場所・時間・テーブル・担当ウェイターさんが毎回同じ
- マイタイムでは、場所・時間・テーブル・担当ウェイターさんは毎回バラバラ
どこのメインダイニングが割り当てられるかは、乗船後に受け取るシーパスカードに記載されていますので確認しましょう!

『DINING ROOM:THE GRANDE-DECK4』というのが、メインダイニングの場所。
『SEATING: 06:00PM』が、メインダイニングの時間。
『TABLE:636』が、食事をするテーブルの場所。
メインダイニングでは、毎日食事する場所・時間・テーブル・担当ウェイターさんが決まっています!
シーパスカードに記載されている情報を確認し、メインダイニングへ向かいましょう。
クルーズに乗船してすぐにメインダイング前の専用カウンターに行き、メインダイニングの時間変更やプライベートテーブル(2人席)の希望を伝えれば、変更してくれます!
ただし先着順のため、埋まってしまっていると変更ができないことも。
メインダイニングは相席になると食事がしにくい・・・。
できるだけ早く乗船し、2人席に変更してもらうのがおすすめです!
マイタイムの場合、乗船後にメインダイニング前の専用カウンターにて、各日の食事時間を予約しましょう。
「【絶対行くべき】クルーズ船オアシスオブザシーズのメインダイニングについて」で詳しく紹介しています!

オアシスオブザシーズのアクティビティ

オアシスオブザシーズには、プールやフィットネス、ロッククライミング、ジップライン、アイススケート場、船上サーフィン、スポーツコート、メリーゴーランド・・・などなど
さまざまなアクティビティが用意されています!
そして、これらのアクティビティは全部無料です!!

頂上まで登れば、海面約60mの高さから大海原を見渡すことができます!

失敗すると後ろに転がっていくので、ラッシュガード必須!

ものすごく広くて、有酸素運動マシンもウェイトマシンもとっても豊富!
有料ですが、インストラクターさんをつけることもできます。

9デッキ上を斜めに横切るスリル満点な遊具!
「寄港地観光は全部行きたい!でもクルーズのアクティビティも楽しみたい!」という方は、終日航海日で遊びましょう。
ただし、同じ考えの人が多いので、終日航海日のアクティビティは混みます。
乗船日はゆっくり過ごす人が多いので、アクティビティを楽しむなら乗船日がおすすめ!
「オアシスオブザシーズのおすすめアクティビティ【全部無料】」にて、全てのアクティビティを詳しく紹介しています!

オアシスオブザシーズのWi-Fi

海外でインターネットを使う場合、海外用Wi-Fiルーターをレンタルするか、現地で使えるSIMを購入する人が多いと思います。
では、クルーズの中のインターネットは?
オアシスオブザシーズでは、「VOOM」というインターネットパッケージが販売されています。
- SURF:インターネット閲覧やメール送受信などができる
- SURF+STREAM:上記+動画、音楽が利用可能。インターネット接続もSURFより高速
どちらのプランを契約するかはお好みですが、快適にインターネットを使いたいならSURF+STREAMがおすすめ!
SURF | 12.99ドル/日(約1430円) |
---|---|
SURF+STREAM | 17.99ドル/日(約1980円) |
(※1ドル110円計算)
利用する場合は、全泊分が必要です!
8日間クルーズでSURF+STREAMを契約した場合、8×17.99ドルで143.92ドル(約15830円)
上記は1デバイスの値段ですが、2デバイス、4デバイスのプランもあります。
人数が増えるほどお得!
「クルーズ船オアシスオブザシーズのWiFiをお得に使う方法!」にて、詳しい内容や接続手順などを紹介しています。

オアシスオブザシーズのショー

オアシスオブザシーズでは、毎日日替わりでさまざまなショーが行われています!
- ブロードウェイ・ミュージカルの『キャッツ』
- シンクロナイズドスイミングやダイビングなどのウォーターショー
- トークショーを含むコメディーライブ
- フィギィアスケーターによるアイススケートショー
コメディーライブだけは見ていませんが、どのショーも見る価値あり!!


そしてすべてのショーが観覧無料です!!
ショーは事前にクルーズプランナーで申し込む必要があります。
もしくはロイヤルカリビアンクルーズ専用アプリがあるので、アプリから申し込むことも可能!
ショーはメインダイニングの1部2部どちらを利用しても見られるように時間設定してあります。
オアシスオブザシーズの客室

クルーズに乗るときに、どこの客室が良いのか迷いますよね。
1週間のクルーズなら、1週間過ごす我が家。
オアシスオブザシーズの客室は大きく分けて4種類あります。
- 内側客室
- 海側客室
- バルコニー客室
- スイート客室
クルーズ旅行中は毎日寄港地観光があったり、クルーズ船内でも遊ぶところがたくさんあるので、部屋は寝るだけ、になりがち。
広くてバルコニーがある部屋も良いけど、内側客室にしてクルーズ旅行できる回数を増やせる方がお得かなーって思います。
そして、各客室の中でも広さの違う部屋が用意されています。
- スタンダード13㎡
- プロムナード17.7㎡
- セントラルパークビュー17.7㎡
- ラージ内側24.1㎡
内側客室と言っても、これだけの種類があります。
- スタンダード海側16.6㎡
- ファミリー海側25.1㎡
- セントラルパークバルコニー16.9㎡+4.8㎡
- ボードウォークバルコニー16.9㎡+4.8㎡
- スーペリアバルコニー16.9㎡+4.6㎡
- スーペリアラージバルコニー16.9㎡+7.4㎡
- ファミリーバルコニー25.1㎡+7.6㎡
- ジュニアスイート26.6㎡+7.4㎡
- グランドスイート(2ベッドルーム)53.8㎡+22.1㎡
- スターロフトスイート67.0㎡+38.0㎡
- グランドパノラマスイート84.9㎡+14.9㎡
- オーナーズパノラマスイート99.9㎡+14.9㎡
- グランドスイート34.4㎡+9.7㎡
- クラウンロフトスイート50.6㎡+10.5㎡
- オーナーズスイート51.6㎡+22.5㎡
- アクアシアタースイート30.0-76.4㎡+32.9-71.7㎡
- ロイヤルロフトスイート141.5㎡+78.3㎡
そしてスイート客室ではスイート専用の特典が付きます。
- 乗船時専用カウンターの利用
- スタッフが客室へ案内
- 乗船日のミネラルウォーターとフルーツのサービス
- バスローブを含む上質のアメニティ
- 選べる枕
- フォーマルナイト日に客室にチーズ、チョコレートや花のおもてなし(航路によって異なります)
- ルームサービス
- 深夜のサービスチャージ不要
- メインダイニングと同じメニューを部屋に届けてもらえる
- 各種イベントの優先予約
- コンシェルジュ・ラウンジの利用
今回紹介しているオアシスオブザシーズの地中海クルーズでは、スペインのバルセロナ発着でフランス、イタリアと巡りました。
今回のクルーズ料金は1人15万円!
7泊8日の地中海クルーズ、海側バルコニー料金です。
他には西カリブ海クルーズ7泊8日の内側客室料金で8万円とかもあります。
4泊5日の内側客室料金で5万円とか!
「クルーズ客室おすすめ選び方!客室の位置は?【オアシスオブザシーズ】」にて、客室の選び方を詳しく紹介しています。

オアシスオブザシーズの『THE Key(キープログラム)』でお得にVIPになれる

クルーズプランナーで申し込める『THE Key(キープログラム)』というものがあります!
1日追加で25ドル支払えば、オアシスオブザシーズのVIP会員(スイート客室クラス)と同じ扱いを受けられるというもの。
- 優先乗船
- 乗船日にキープログラム専用のランチコースが食べられる
- ショーが一番良い席で見れる
- 船内アクティビティが貸切で使える時間がある
- Wi-Fi(SURF+STREAM)が無料で利用できる
- 下船時にもキープログラム専用のモーニングが食べられる
- 下船前日の荷物預けの締め切り時間が1時間遅い
ロイヤルカリビアンの公式HPにも載っているのですが、イマイチ内容がわかりにくい・・・!
キープログラムに入っていて特に良かったな〜!と思うのが、優先入場とWi-Fi無料、そして船内アクティビティが貸切で使える時間がある!
乗客定員5,400名のクルーズの乗船は、とーっても時間がかかります。
先ほど紹介したWi-Fi(SURF+STREAM)も、8日間使おうと思うと143.92ドル(約15830円)かかります。このWi-Fi料金が無料!
これまた先ほど紹介した船内アクティビティ。
終日航海日に船内アクティビティをする方が多く、混雑必須。
でも、それが貸切で使える時間が設けられているのです・・・!
ジップラインも、船上サーフィンも、アイススケートも、ロッククライミングも、並ばなくて良い!超VIP待遇ですね。
こんなに素敵なサービスなのに、全く知られていません。
日本語で紹介しているサイトもありません!
「【初乗船でVIPになる方法】オアシスオブザシーズのキープログラムとは?【日本人がまだ知らない】」にて、THE Key(キープログラム)をより詳しく紹介しています。

YouTubeでも紹介しています
オアシスオブザシーズは船上のテーマパーク!オールインクルーシブでお得に海外旅行が楽しめる

クルーズは宿泊も食事もショーもアクティビティもぜーんぶ無料!
そしてクルーズのもっとも大きなメリットは、
飛行機の乗り継ぎやホテルのチェックイン、大きなスーツケースを持った移動なしに
数カ国を巡れること!!
寝て起きたら次の国。部屋に余計な荷物は置いておいて、パスポートのコピーを持つだけで新しい国に行けます!
「オアシスオブザシーズの旅行記」も随時更新中!
「クルーズ旅行におすすめの持ち物紹介!必須・持っていけば良かった物」でクルーズ旅行の準備は完璧!

クルーズ旅行に行くなら、海外旅行保険付きのクレジットカード『エポスカード』も作っておきましょう!

他のクルーズ情報を知りたい方は「【格安】海外発着おすすめクルーズ4選まとめ」「【格安】1泊1万円台!日本発着おすすめクルーズ3選まとめ」でも紹介しています!