プロフィール


初めまして!お得に豪華な旅をするのが得意な夫婦ひなだいふく(hinadaifuku30)です!
ご覧いただきありがとうございます!
当旅行ブログ『ひなだいふく旅ブログ』は、「お得に豪華な旅行をする!」がコンセプトの旅行情報発信サイト。
個人手配でお得に豪華な旅行プランを作るのが得意です♪

お得に満足度の高い旅行がしたい!という人にとってタメになる旅行情報発信サイトを目指しています
マネーのまなびさんで紹介してもらいました!いえい!
— ひな🍡@お得に豪華な旅をする仲良し夫婦✈️&元カジノディーラー (@hinadaifuku30) July 28, 2022
TV放送こんな風になるとは…!!👏 pic.twitter.com/FVH6I7Nu38
ひなだいふくの自己紹介
ひな・だいふくの2人で旅行YouTuberやってます!
YouTubeの編集はFilmoraとMac専用のFinal Cut Pro Xを使っています。

Wondershare Filmora 12 Windows料金プラン
海外旅行・国内旅行問わず旅行が大好きで、ハネムーンにクルーズ乗船してからクルーズの魅力にハマりました♪
初めて乗船したクルーズはロイヤルカリビアン社のオアシスオブザシーズ!

本当に毎日楽しくて楽しくて、久しぶりに旅行終わっちゃうのが悲しい・・・って泣きそうになりました
ロイヤルカリビアンのクルーズはクルーズデビューにもおすすめです♪
情報は随時更新中!

出発までの旅行プランを作るのが私の仕事!

僕は現地で英語を頑張る
その他運営メディア・SNSの紹介

『スキナコト』を見る
SNSも日々更新中!

お気軽にフォローしてくださいね♪
特にYouTubeはチャンネル登録してもらえたらめちゃくちゃ嬉しいです!!
ひなのプロフィール


旅行と食べることとお菓子作りと筋トレが好きなアラサー
旅行はとにかく安く!から、安くて贅沢な旅行!ができるようになるまで
家族旅行は数年に1回程度だったので、自分でプランを考えて初めて旅行したのは大学生の頃!

親友と一緒に北海道に行きました
初めての旅行はANAのパックツアー。
飛行機とホテルがセットになっており、レストランで使えるクーポンも付いてたかな。
とにかくこの頃からクーポンが大好きで、行きたいお店にクーポンがないかひたすらチェックしてました!
当時はGPSもそこまで発達しておらず、Googleマップで目的地に行くとかはできず。
行き先のマップを印刷し、目的地への行き方・交通機関の時間・お店の情報や営業時間・クーポンの有無・ホテルの情報などをWordに書く『旅行のしおり』を作ってました。

『旅行のしおり』は今も作ってます♪
学生の頃は「とにかく安く!!」がモットーに旅行してきたので、ホテルのベッドはシングルサイズ(女子2人で寝てたよ♡)、飛行機はLCC、タクシーはもったいないから遠くても歩く!

それはそれで楽しいけど、やっぱり大変
結婚して、私の2倍以上大きな旦那(だいふく)と一緒に旅行するようになると、シングルベッドでは寝られません!笑
「とにかく安く!!」をモットーに旅行してると、遠回りして何だかんだ損しちゃったり、時間が足りなくて思いっきり楽しめなかったり・・・。
調べるのが好きな私は、「もっと良い旅行できないか?」とひたすら旅行のことを調べました。
以前からモニターやポイントサイト(ポイ活)を使ってお小遣い稼ぎをしていましたが、それをマイルに交換できることを発見!

陸マイラーデビュー!
などの現地アクティビティサイトで予約すれば、お得にツアー参加できることを発見!
旅行は知っている人がどんどん得になる世界。
そして、「お得に贅沢な旅行をする!」をモットーに旅行できるようになりました♪
今はもっぱらマリオットポイントを貯めてホテルや飛行機を無料にしています。
マリオットボンヴォイカードについては紹介入会が1番お得♡
現金で払うには勇気のいるJALのビジネスクラスも、マイルでお得に行けたり・・・
シンガポール名物の高級なチリクラブをお得に食べられたり!
シンガポール名物!高級チリクラブをお得に食べられるクーポン紹介
台湾横断旅行した時にお得に新幹線に乗れたり♪
台湾旅行をお得にするおすすめの方法!KKdayの使い方・クーポン紹介!

海外旅行した時に、通常よりもどれくらいお得になったのかな〜って計算するのが好きです(笑)
年に3回以上海外旅行するのが目標です!
海外旅行先のホテルを探す方法・選び方は「海外旅行ホテルの選び方!失敗しないホテル選びのポイントは4つ」の記事で詳しく紹介しています!

香港、マカオ、台湾、韓国、シンガポール、ハワイ、グアム、オーストラリア、ラスベガス、ニューヨーク、カナダ、フィンランド、スペイン、イタリア、フランス、マレーシア、タイ
地中海クルーズ、東南アジアクルーズ、ニューヨーククルーズに行ってきました!
今までは海外に行く度にモバイルWi-Fiをレンタルしたり、現地でSIMを購入したりしていましたが、
最近はスマホを『ahamo』に乗り換えたのですごーく便利!!
82の国・地域で20GB分無料でインターネットが使えるので、ほとんどの地域で到着した瞬間からデータ通信が使えます。
やり方はスマートフォンの「データローミング」を「オン」にするだけ!
最大15日までしか使えないというデメリットもありますが、15日以上滞在するなら追加でSIMを買えばOK。
15日分のデータ通信費が無料になるのでめちゃくちゃお得です。

国内で使う分にも毎月20GB使えるからストレスフリー♪
海外旅行だけでなく、国内旅行も大好きです!
いつか旦那(だいふく)と一緒に日本全国制覇するのが夢♪

この前はレンタカーで九州一周旅行してきました!
国内旅行する時はだいたいヤフートラベル(Yahooトラベル)で調べています。
Yahooトラベルは、『いまスグ利用』を使えばいつでも5%オフが使えるのでクーポン争奪戦しなくてもお得!
他にもお得な旅行サイトやクーポン・セール情報などをまとめています!

特に新幹線や飛行機を利用した旅行は、個人で予約するよりパッケージプランが断然お得!
主に利用しているのは『日本旅行』のJR+ホテルセットプランや『ニーズツアー』の飛行機+ホテル+レンタカーセットプラン。
昔はパッケージって手数料取られて割高だよね…なんて思ってましたが、見比べるとめちゃくちゃお得になります!!
飛行機はマイルで取るのももちろんお得なんですが、新幹線で行く人やマイル持ってない!という人は是非パッケージプラン見てみてください。
ホテルのクラブフロアに泊まることが大好き♡
クラブフロアに泊まりたい、記念日、ちょっと良いデートをするって時は『一休.com』を使っています♪
国内旅行の航空券探しなら当日便の予約もOKな『NAVITIME Travel』がおすすめ!

離島や地方間の乗り継ぎ便も一括で検索できるし、各航空会社の最安値チケットの比較も簡単。
ナビタイムの予約サイトなので、家から空港、空港から目的地までのドアtoドアの検索もとっても分かりやすいんです!

普段からナビタイムユーザーの方は特におすすめ!
旅行以外の趣味はお菓子作りと筋トレ
お菓子作りが得意でお菓子を作ってラッピングするまでが趣味です
お菓子作りが趣味です(*´˘`*)♡
— ひな🍡@お得に豪華な旅をする仲良し夫婦✈️&元カジノディーラー (@hinadaifuku30) April 13, 2020
・バター2kg
・グラニュー糖3kg
・粉砂糖2.5kg
・小麦粉4種類各2kg
くらいは、家にあります。
お菓子作ってラッピングするまでが趣味(*´˘`*)♡
プロ並みのお菓子を作る方法⬇️https://t.co/rjKa29jG2c#お菓子作り好きな人と繋がりたい #StayHome #家で過ごそう pic.twitter.com/0QoFPHWUIK
別ブログ「スキナコト」の方で紹介しています!

プロ並みのお菓子が作りたい人必見!おすすめの道具・材料・ラッピング紹介【クッキーレシピ付】

最近はジムに通うことにはまっていて、家中プロテインとサプリまみれにしています。
私が愛用しているプロテインとサプリを購入しているのはサイトは『マイプロテイン(Myprotein)』

ゾロ目の日はめちゃくちゃお得なクーポンが出るので、毎月ゾロ目の日に大量買いしています!
新規登録するときに紹介コードを入力すると更に1,500円クーポンがもらえます!
紹介コード:HESZ-R2
マイプロテインに関しては、もう一つのブログの方で詳しく紹介しています!
安くて高品質なプロテインならマイプロテインがコスパ良くておすすめ!ゾロ目セールでもっとお得

だいふくのプロフィール

もちです(ノ)・ω・(ヾ)
本業は声のお仕事

ラグビーワールドカップやオリンピック・プロ野球などでもスタジアム英語MCしてました!Kennyという芸名で活動しています。
KennyのTwitter(@SportsMCDJKENNY)
声優=アニメ声優というイメージがある方も多いかもしれませんが、実は“声の仕事”ってもっと種類があるんです。
特技は英語
幼少期から7年半アメリカに住んでいた帰国子女なので、英語がペラペラ。
私(ひな)がまったくしゃべれないので、海外に行った時のやりとりはすべて旦那(だいふく)が話します!
英語が分かるということは、手に入れられる情報が日本語のみの人と比べて5倍は増えるということ。
主なお仕事はスポーツDJや司会。英語DJとして呼ばれることが多いので主に国際試合に携わっています!

実は私も昔は声優に憧れて声優の専門学校に見学行ったことあります
声のお仕事に興味がある方は、専門学校の資料請求や無料の体験入学してみても良いかも。

レビュー・寄稿・依頼・感想など何かあればお気軽に「お問い合わせ」ください!