【宿泊記ブログ】まるで海外!?ヴィラサントリーニは口コミ高評価で最高だった!予約が取れない人気ホテルはいつから予約できる?

お得に豪華な旅行プラン作りが得意!ひなだいふく(@hinadaifuku30)です!
- 日本にいながら海外っぽいホテルに泊まりたい
- インスタ映えするホテルに泊まりたい
- 女子旅・記念日におすすめのホテルが知りたい
ヴィラサントリーニはそんな願いを叶えてくれるホテルです!
初めて写真を見たときから「いつか行ってみたい!」と思っていた憧れのホテルに宿泊してきました。
この記事では、なかなか予約ができないほど人気なヴィラサントリーニの本館デラックスルームとディナー、朝食について詳しく紹介しています!
- 楽天トラベルで予約する(口コミ4.43)
- じゃらんで予約する(口コミ4.5)
- 一休.comで予約する(口コミ4.54)
ヴィラサントリーニホテルのおすすめポイント

ヴィラサントリーニは高知県にあるサントリーニ島をモチーフとしたホテル。
見てください!真っ白な壁に青色の屋根!!可愛い!!!
山道をぐるぐる登っていたら、突然現れるオシャレな外観。

なんとなく海辺を想像してたから、山道を登りだしてびっくり!
- インスタ映えする外観
- スタッフさんのホスピタリティが高い!
- 天気が良いと満天の星空・日の出が楽しめる
- ディナーコースが独創的で絶品
- モーニングのパンとギリシャヨーグルトが美味しい
- モーニングではシャンパンやフレッシュジュースが飲み放題
ヴィラサントリーニホテルのおすすめポイントについてはブログ内で詳しく紹介しています!
ホテル名 | ヴィラサントリーニ |
---|---|
住所 | 〒781-1165 高知県土佐市宇佐町竜599番地6 |
電話番号 | 088-856-0007(21:00まで) |
チェックイン | 15:00〜21:00 |
チェックアウト | 11:00 |
客室数 | 18室(本館14室/新館4室) |
アクセス | [関西・中国方面から] 高知自動車道→土佐IC→宇佐大橋→横浪スカイライン [JR高知駅から] 桂浜花街道→仁淀川河口大橋→宇佐大橋→横浪スカイライン [高知龍馬空港から] 浦戸大橋→桂浜花街道→仁淀川河口大橋→宇佐大橋→横浪スカイライン |
駐車場 | 無料(20台) |
送迎 | なし(ホテル契約タクシー) |
タバコ | 全館禁煙(テラス・プールサイド含む) |
年齢制限 | 小学生以下の方は宿泊不可 |
クレジットカード | VISA/JCB/American Express/Master Card |
キャンセルポリシー | 30日~8日前/10%、7日~2日前/30% 前日/50%、当日/100% |
ヴィラサントリーニにチェックイン

ヴィラサントリーニには本館(14室)と新館(4室)があります。
丸くて青色の屋根がある建物が本館。

到着すると最初にこの門をくぐります。
以前は観光や撮影だけに来ることもできたみたいなんですが、今は完全予約制ホテル。

門をくぐったらまずこの階段を降ります。
大きなスーツケース持ってる人は結構大変かも・・・!

ここがフロント。可愛い。こちらでチェックインを行います!

フロントの中から。もー可愛い!!ドアも飾りも可愛い!!(語彙力)
スタッフさん全員とっても素敵な接客で、ホスピタリティ最高でした。

チェックインを終えたら部屋に向かいます。
薄水色の可愛いドアは倉庫なので開けないように(うっかり開けてしまった人)
1階・2階のお部屋はここの階段を降りていきましょう。
ヴィラサントリーニのお部屋は本館デラックスダブルがおすすめ!

- デラックスダブル(1室のみ)45㎡
- デラックスツイン(3室)40~45㎡
- スタンダードダブル(3室)30㎡
- スタンダードツイン(7室)30㎡
- スイートルーム(1室のみ)100㎡
- ツイン(1室のみ)76㎡
- ダブル(2室)50㎡

こちらの建物がヴィラサントリーニ本館のお部屋。
本館は、サントリーニ島の交易船クルーたちが住居に使っていた洞窟型をモチーフにしているとか。


入り口も・・・可愛い・・・・(語彙力)

中はこんな感じ!広い!!45㎡あります。
12月に訪れており、行く前に部屋の写真を見た時は「もしかして寒いかな・・・?」と心配していたのですが、ヴィラサントリーニは冬でも部屋の中はとっても暖かかったです!

ヴィラサントリーニの部屋で1番おすすめはデラックスダブル!
本館の中でも特に洞窟っぽい雰囲気があり、本館の中でも1室限定なお部屋なので特別感があります♡
ヴィラサントリーニのアメニティ

玄関入ってすぐ右側、冷蔵庫や手洗い場、グラス・マグカップ、オシャレな電子時計などがあります。

ホテルによくあるフリーのティーパック。煎茶はよく見るけど・・・
ヴィラサントリーニは辻利の煎茶!これだけで美味しそうに思えます。
他にもドリップコーヒー付き。ホテルではコーヒー飲みたいので嬉しいです♪

4種類のドリンクカップ。

玄関入ってすぐ左側、丸テーブルと椅子。でも中央に大きなソファがあるので、ここは荷物置きになってました。

テレビとDVDレコーダー!

21:00までならDVDをレンタルして見ることもできます♪

15:00にチェックインしてお部屋やホテルを堪能して、DVD見てのんびり・・・とかでも良いね

お部屋の中の至るところにオシャレな飾り。

ここにも!

ここにも!

さらにお部屋の鍵にも可愛いキーホルダーが!
実はこれ、ギリシャなどエーゲ海の御守りなんだそう。
欠けたり割れたりすると、持ち主に代わって厄災を引き受けてくれるという身代わり御守り。
キーホルダーとして購入することもできるそうです♪
ヴィラサントリーニは持ち込みできる?
ヴィラサントリーニはワインなら持ち込み料3,000円で持ち込むことができます!

もしくはルームサービスで、シャンパンやワイン、ビールなどを注文することも(ラストオーダー21:00)
自動販売機はなく、近くにコンビニもなく、ソフトドリンクのルームサービはありませんでした。
大きなブルーボトルのお水は2本ありますが、お茶が欲しいという人はホテルに着くまえに買ってきておく方が良いかも。
ヴィラサントリーニのジャグジー付きのお風呂・トイレ

ヴィラサントリーニのお風呂はこちら!トイレとお風呂が分かれているのは嬉しい。
2人で泊まってますがタオルが4人分ありました。お風呂に何回も入れる!

ちょっと変わった形をしているお風呂。
160cmの私と180cmの旦那がお互い向き合って足を伸ばして肩まで浸かれるくらいに広いです!!
しかもジャグジー付き。ジャグジー楽しいよね。
ヴィラサントリーニのバスルームのアメニティ

ヴィラサントリーニの本館デラックスルームのアメニティーはブルガリ!
オーナーさんに教えてもらったのですが、このボディーソープをお風呂に入れてジャグジーにすると泡風呂にできるとか。
そりゃやるしかないよね!!

モコモコの泡風呂を楽しめました!

洗面所の外にはクローゼットがあり、パジャマが置いてありました。
あと体重計。使いたくないけどゴキジェット・・・(場所が場所なので、夏場は出るのかも・・・)
ヴィラサントリーニ新館のお部屋

今回は泊まっていないので中の詳しい様子はわかりませんが、四角い建物が新館です。部屋数はたったの4室!
新館は船長の館をイメージした平屋根造り。


高級感のあるオシャレなお部屋♡

駐車場を出ると真っ先に目に入るのがこの新館。

中に入って階段を登ると・・・

客室。お部屋のドアは本館とはまったく雰囲気が違いますね!
本館も新館もどちらもとっても人気なので、ぜひ泊まってみてください!
ヴィラサントリーニで星空・日の出を楽しめる

ヴィラサントリーニの本館のお部屋を出ると目の前にプール!そしてベンチが置いてあります。
高知県の夜は星空がとっても綺麗!!!
周囲の明かりがないので、満点の星空を堪能することができます。
私たちはお風呂で身体を温めてから、持ってる服を全部着込んでベンチに寝転んで星空観察してました☆

気温1度だったけど意外と平気で30分くらいのんびり
しかも2日前がふたご座流星群の日で、まだ流れ星が残っていたみたいで3つも見れました!満点の星空で見る流れ星は感動!!
自然豊かな高知県だからできる贅沢ですね〜。

早朝は海からの日の出が眺められます!!
この景色を見るために早起きする価値あり。

お部屋にウェルカムのお手紙が置いてあるのですが、そこに翌日の日の出が何時なのかも書いてありますよ!

写真に載ってるのは看板ネコの軍曹ちゃん。タイミングが合わず、今回は会えませんでした
ヴィラサントリーニの夕食はレストラン新館『louge(ローグ)』

2019年12月に新館にオープンしたメインダイニング『logue』
ヴィラサントリーニに宿泊するなら、ぜひ朝夕付きのプランにして欲しい!!

美味しくて感動しっぱなし・・・本当におすすめのディナーです!

時期によって内容が変わりますが、12月に行った時はこんな感じ。
1品1品量は多くありませんが、創意工夫された楽しい料理が数多くコース形式で提供されます。
特に印象に残ったメニューを紹介させてください!

まずこれ。最初の1品目がこれ。
提供された時に「落ち葉の中に隠れてる焼き芋を探してみてください」と言われたメニュー。
なにそれー!?ってなりますよね。なりませんか??

発見されたお芋。小さい。可愛い。
本当にこんなサイズの芋なのかと思ったら、この芋も2種類の芋を組み合わせて作ったものだそう。

このサイズだけどまったりして濃厚でめちゃくちゃ美味しかった!!
ちなみに落ち葉もほうじ茶の葉らしいので、多少一緒に食べても大丈夫です。

続いてこちら。生カツオとフォアグラ。
高知県といえばカツオですよね!大体はカツオのタタキか、カツオの藁焼きがメジャーだと思います。
ここで提供されたのは生カツオ!そしてフォアグラのコラボ・・・言葉を失うくらい美味しい。幸せ。

驚いたのがこちら、ウツボのフリット(唐揚げ)。
ウツボって、あのウツボです。海のギャング。ドン・キホーテの横にある水槽の中に大体いるやつ。顔がイカツイ、1mくらいある(大きいものだと4mとか!)ウミヘビみたいなやつ。
「あれって食べられるんだ!?」ってびっくりしたんですが、高知県では割とメジャーな食材なんだそうです。
食事後、料理長とお話させてもらう機会があったのですが、料理長の中で今の一押しメニューがこのウツボのフリットなんだそう。
ウツボの見た目に反して、白身で淡白で美味しかった!!

コース料理のメインは、あか牛のステーキ!あか牛も高知県の有名なブランド牛です。
隣には玉ねぎに包まれたあか牛のミンチ。これも美味しかった〜。
さらに、世界一の塩職人が厳選した岩塩が添えてあり、このお塩を付けて食べるのがもう絶品・・・!
こんなに美味しい塩があるんだ!?と感動しました。
メインのお肉は他の時期にもありそう。この世界一の塩を堪能して欲しい〜〜。

こちらはデザート前デザート。
デザートの前に、ミルクで茹でたお米が出てきました。フランスでメジャーなメニューらしい。
最後はデザートかぁ〜って待ってる時に、さらに追加で出てくるっていうのがもう嬉しい。ミルク米って初めて食べたけど、まったりしててかなり美味しい!
あとスプーンが可愛い♡

全部の食事が終了したあと、何故かお箸だけ下げないな??って思ったら、お持ち帰りできるとか!!!
『logue』のロゴ入りのお箸で、めちゃくちゃ使いやすいの。
「お箸拭きにお使いください」っていうフレーズが書かれたおしぼり、初めて見ました(笑)
オシャレな黒箱に入れて記念に持って帰ることができます。

家でも大活躍!!
本当に美味しくて楽しくて、次はどんな料理が出てくるんだろう!?ってワクワクしながら食事をすることができました。

オープンキッチンなので、作ってるところも見れます。
でも提供するまで楽しみにしたかったので、あえてあまり見ないようにしてました(笑)
料理長の井原さんは、日本航空の国内線ファーストクラス機内食監修してたり、色んな大会で優勝してたり、とにかくすごい方!
そしてとってもお若い!イタリアやフランスで修行されてるんですが、料理にこんな発想があるんだ!最後まで感動しっぱなしでした。
近所にもお店出して欲しい!とも思いますが、高知県産の食材を使ったメニューを高知県で食べるから価値があるんだな、と思います。
横浜市で高知県居酒屋のメニュー食べたとしても、感動がやっぱ違うもんな・・・。
lougeのドリンクメニュー




ちょっと見にくくてごめんなさい。
ワインリストが本当に豊富!!!!
ただ残念ながら我が家はお酒が飲めないので・・・・

ノンアルコールカクテルを作ってもらいました!
メニューに載ってるカクテルはすべてノンアルコールにも対応。
手前の赤色のカクテルがイアの夕日、奥の青色のカクテルが仁淀ブルー。どちらもオリジナルカクテルです!
ノンアルコールですが、しっかりシャンパンの味!

(実は私はシャンパンの味自体が苦手だったということに気づき・・・他のカクテルもワインベースだったので追加注文ができませんでした・・・でもこのカクテルは美味しかった!)
しかもメニューに載ってるドリンク、税込なんですよね。良心的!

「louge」からは高知県の夜景も見えます。都会ほどギラギラしておらず、うっすら明るい感じ。
うまく夜景の写真は撮れなかったので、ぜひ実際に見に行ってみてください♪
新館から本館に帰る夜の風景。海を挟んで遠くにも高知県の本土の夜景がキラキラと輝いて見えます。
ヴィラサントリーニの朝食はレストラン本館『THIRA』

ヴィラサントリーニの朝食会場は本館『THIRA』
チェックインしたフロントの奥にあります。
朝食時間も予約制なので、チェックインの時に希望の時間を伝えましょう。

ドリンクはセルフサービスでおかわり自由!

- オレンジジュース
- グレープフルーツジュース
- マンゴージュース
- グァバジュース
どれもフレッシュジュース!

なんと朝からシャンパンも飲めます!
オシャレな朝食会場でオシャレに朝シャンパンの写真を撮ってる女子もいらっしゃいました。私はジュースでオシャレに決めるもん!

フルーツ盛り合わせ・パン(おかわり自由!)・ギリシャヨーグルト
ギリシャヨーグルトと言えば、スーパーやコンビニで見たことある人もいると思います。ちょっともっちり濃厚なヨーグルト。
さすがにね、売ってるものとは比べ物にならないくらい朝食のギリシャヨーグルトが美味しかった!!!!
濃厚さが全然違う。そりゃ数百円で買えてしまうギリシャヨーグルトとは違うわ・・・。

この食パンも美味しい〜〜〜〜〜〜。
パンにはバター・ジャム・オリーブオイル&塩を付けられます。
普段はオリーブオイル&塩よりバターを塗りたい派ですが、今回は断然オリーブオイル&塩!!!

思い出すだけで食べたくなる〜!

確かさつまいものポタージュ。これも味が濃縮されていて絶品。

朝食のメインはスクランブルエッグ・サラダ・四万十ポークのソーセージ。
卵はとろっとろ・・・そして見て、このソーセージの大きさ!
めちゃくちゃボリューミーで美味しい。こういうところにも高知県産の食材があって嬉しい!!

朝食会場のテーブルはこんな感じになっていて、窓から本館と海を眺めることができます。

近寄ってみるとこんな景色。オシャレだなぁ〜〜〜〜。

朝食会場の中にも、こんな置物たちが。ギリシャに関係しているものたちかな。

こちら側に出ることはありませんでしたが、朝食会場の奥にもドア。
この壁の色とドアの色のコントラストが良いですね。
ヴィラサントリーニでオシャレに撮影する

ヴィラサントリーニはどこを撮影してもオシャレスポット!
ここからはちょっと自己満足ではあるのですが、ヴィラサントリーニで撮影した写真の紹介です。
ヴィラサントリーニに行った時に「こんな写真撮りたい!」と思ってもらえたら嬉しいです。

ヴィラサントリーニ本館と一緒に。記念になる1枚!

空を眺めてるショット。
ここは本館2階の、フロントの前にあるスポットです。十字架とベルも良い感じ!

前を向いても1枚。

本館2階、フロント前の階段ショット。

これだけで日本じゃないみたい!!!
真っ白な壁と綺麗なブルーの扉。そしてあえて綺麗に塗っていないんだろうな〜っていう木の色が見えた棚。
開業から15年以上経ってるとは思えない白さ!
これだけの環境をキープするのに、ものすごくメンテナンスが大変だと思います。
ヴィラサントリーニさんのメンテナンス力に脱帽!

こちらは新館に行く道中。
真っ白な階段の向こうに小さく青い屋根が見えてオシャレ!

階段の段差を利用した撮影も良いと思います!

お部屋の中では、洞窟内のベッドに腰掛けて。
向かい合って笑ってる写真撮るの好き。
一緒に写真撮るとピースばっかりになっちゃう(うちがそれ笑)という方は、こんな構図で写真撮ってみるのもいかがでしょうか?

カップル・夫婦さんにおすすめの構図です♪
撮影する時、カメラマンさんがいる場合は気にしなくて大丈夫ですが
自分たちで撮影するなら、Bluetoothのワイヤレスリモコン付き三脚セルカ棒がおすすめ!
セルカ棒を三脚にして立て、手元でワイヤレスリモコンを操作。
そうすると、ただの自撮り以外の写真も撮影できるので思い出の写真が増えますよ♪

お付き合いありがとうございました!
ヴィラサントリーニの行き方・アクセス方法
<住所>〒781-1165 高知県土佐市599−6
アクセス方法は車のみ!
電車やバスなど、公共交通機関などはありません。
レンタカーや、タクシーを利用することになります。

私はよくレンタカーを借りる時に「レンナビ」を使って最安値のレンタカーを借りています
ホテル契約のタクシーを予約することもできます。
- 高知龍馬空港からホテルまで片道8,400円(税込)
- JR高知駅から当館まで片道5,600円(税込)
前日までに電話でお申し込み
tel:088-856-0007
(電話受付時間 9:00~21:00)
ちょっとアクセスしにくい場所ではありますが、絶対に行く価値あり!!

運転できる方ならレンタカーが安くておすすめです♪
ヴィラサントリーニは予約取れない?予約しやすいタイミングと予約方法を紹介!
ヴィラサントリーニは予約が取れない人気ホテル。
予約はいつから取るのが良いでしょうか?
部屋数も少なく、景観良し・ホスピタリティ良し・レストランのクオリティ良しが揃ったホテルなので予約は争奪戦です。
そのため、1番予約がとりやすのは予約開始を狙うこと!
ヴィラサントリーニは宿泊月の4ヶ月前から予約が可能になるので、月初めに4ヶ月後の予約を狙えば予約できる可能性が高くなります。
あとは定期的に部屋が空いているかチェックするのも大事ですね。

直前キャンセルが出ていることもあるよ!
おすすめは一休.comです!
クーポンが無くても『いまスグ利用』を使えば5%割引に♪

私もよく利用しています!
楽天カードを持っていない人は、新規入会&1回の利用でもれなく5,000円分の楽天ポイントをGET!
更に今なら新規入会者限定で楽天ペイアプリ利用で追加3,000ポイント。(申込は6/30 10:00まで!)

宿泊予約に楽天ポイントを使ってお得に泊まるのもおすすめです♪
もれなく5,000円分の楽天ポイントGET!
何度でも行きたいヴィラサントリーニ

一面の海を眺められて、満点の星空を堪能できて、日の出に感動して、海外のような雰囲気を楽しめて、高知県産の食事で幸せになって、どこを撮っても絵になる場所で、最高のスタッフさんが揃うヴィラサントリーニ。
今私たちが一番おすすめするホテルです!!
とっても人気なのでなかなか予約が取れませんが、ぜひ行ってこの感動を体感してください♪

この角度だと日本って感じするかも!

YouTubeでも紹介しています!