おきなわワールドは沖縄観光におすすめ!お得なクーポンも紹介

おきなわワールド
ひなだいふく
ひなだいふく
ひなだいふく
こんにちは、ひなだいふく(@hinadaifuku30)です!

初めての沖縄旅行。

「沖縄らしい体験もしたいし、沖縄料理も食べたいし、琉球の歴史も知ってみたい」

そんな方におすすめなのが、おきなわワールド文化王国・玉泉洞

おきなわワールドは沖縄の魅力が詰まった施設で、体験も料理も歴史もぜーんぶ楽しめます!

沖縄を色々と移動することなく、短期間で沖縄を堪能したい人にもぴったり。

おきなわワールドではどんなことが楽しめるのかを紹介していきます!

新型コロナウイルスの影響により休業中でしたが2020年7月3日から再開

\5%オフ!で沖縄文化が楽しめる!/
おきなわワールドのクーポンをゲットする

スポンサーリンク

おきなわワールドとは?

おきなわワールド正面口

沖縄本島・南部を代表する観光スポット。

東京ドーム4つ分の広さを持つ、沖縄の魅力がたっぷり詰まった沖縄県最大の観光地です!

那覇空港から車で30分なので、アクセスしやすいのも魅力。

おきなわワールドの料金・クーポン

大人 子供
入園券 2,000円 1,000円
沖縄県民限定楽シーサー会員 1,000円 500円
前売り券 1,900円 950円

おきなわワールドをお得に入場するなら、アソビューで購入が絶対おすすめ!

通常よりも5%割引で購入できます。

おきなわワールドの駐車料金

おきなわワールドは駐車料金が無料!

沖縄旅行でレンタカーで観光する人にとって嬉しいですね♪

平日でも警備員さんが誘導してくれます。そして平日でも駐車場は結構いっぱいです!

駐車場はアスファルトや土ではなく砂利なので、飛び石に注意

おきなわワールドの体験・アトラクション

ガラス工房

おきなわワールドでは

  • 鍾乳洞
  • エイサーショー
  • ハブのショー
  • 沖縄文化の手作り体験
  • 沖縄料理
  • ハブ酒
  • ハブ植物公園
  • 琉球王国歴史博物館
  • セグウェイ

などなど、たくさんの体験やアトラクションがあります。

1日では全部回りきれません!

特に沖縄文化の体験メニューが豊富です。

おきなわワールドの玉泉洞

玉泉洞の石碑

おきなわワールドの名物、「玉泉洞」と呼ばれる鍾乳洞!

鍾乳石の数は100万本以上で国内最多、全長は5000メートルで国内最大級の天然記念物です。

ひな
ひな
鍾乳洞って初めて入ったんですが、迫力がすごかった!(小並感)

しっかり舗装されているので、思ったよりも歩きやすかったです。

でも湿度が高く、下が結構濡れていて滑りやすいのでスニーカーで来るのがおすすめ。

中は常に21度ほどに保たれているため、ちょっと蒸し暑いかな・・・って感じ。

30万年以上かけて作り上げられた鍾乳洞なんです。大自然の造形美。

沖縄の鍾乳洞は県外の鍾乳洞に比べて成長が早く、鍾乳石は3年に1mm伸びるのだそう。

ひな
ひな
3年に1mmってだけでもすごいけど!

玉泉洞の中2

3年に1mmしか伸びないのに、あちらこちらにはながーい鍾乳石があって、歴史を感じます。

現在は890メートルが公開されており、残りのエリアは研究用なんだそうです。

玉泉洞の中3

ものすごく迫力があっておすすめなのですが、閉所恐怖症・暗所恐怖症・先端恐怖症の人はちょっと厳しいかも・・・!

玉泉洞の中4

かなり低い位置まで垂れ下がっている鍾乳石もあるので、頭上注意!

玉泉洞で撮れる写真

入り口で1枚、700m地点の絞り幕前で1枚、写真を撮ることができます!

有料販売は大きな写真ですが、ミニサイズなら無料でもらえました♪

所要時間は真っ直ぐ歩いて約30分。

おきなわワールドの体験コーナー

陶芸工房

おきなわワールドはとにかく体験コーナーの種類が豊富!

沖縄であちこち移動して色んな体験するのも良いけど、時間の都合で回れなかった・・・なんてことも。

おきなわワールドなら、この中で琉球衣装体験もシーサー作りもガラス細工作りも三味線体験もなんでもできちゃいます!

おきなわワールドで体験できるメニュー

  • 琉球ガラス作り体験(約1,430〜5,720円)
  • 琉球衣装着付け体験+写真付き(約700〜2,700円)
  • 沖縄の赤瓦民家で三味線体験(1,200円)
  • 真珠取り出し体験(500円)
  • 幸運の白ヘビと写真撮影(1,000円)
  • セグウェイ体験(約3,500〜7,700円)
  • ドクターフィッシュ体験(600円)
  • 陶芸でシーサー作り体験(約2,000円)
  • サトウキビ染め体験(約1,000円〜1,800円)
  • 竹笛・竹細工・革細工作り体験(約600円〜1,700円)
  • 紙すき体験(約700円〜1,800円)
  • 琉球藍を使った藍染体験(約600円〜1,800円)
  • 機織り体験(約900〜1,300円)
  • 好きな色で染める紅型体験(約1,200〜2,200円)

体験がいっぱいあって丸一日過ごせそう!

カップルや女子旅で来ても楽しいだろうし、子供と一緒に体験も楽しめます!

藍染工房

藍染工房

琉球ガラス王国工房

手作りガラス

うちなー工房(竹細工・革細工)

革アクセサリー作り

どの建物も、赤瓦の美しい昔ながらの沖縄の街並みを再現しています。

おきなわワールドのランチ・郷土料理

ブクブク茶

ブクブク茶

沖縄の郷土料理の一つ、ブクブク茶。

大きな茶せんでブクブクとあわ立てて飲むことから、ブクブク茶と呼ばれています。

お茶自体は沖縄名物のさんぴん茶(ジャスミン茶)。

ひな
ひな
お茶ってこんなに泡立つんだ!ってびっくり!

一緒に黒糖菓子も付いていて、これがまたブクブク茶に合う!

茶屋の軒下でまったり過ごす・・・ってのも良いですよー♪

一緒に映っている桃饅は別で注文しました。

ハブ酒

ハブ酒販売

沖縄と言えば・・・ハブ酒!

ハブが漬け込まれたお酒がいーっぱい販売されています。

そして試飲もできます!!

だいふく
だいふく
気になる人は飲んでみてください

残念ながら車運転する&お酒が飲めないので私たちは飲んでいません・・・(笑)

ハブ酒

ハブのエキス抽出中・・・

フルーツラボ

フルーツラボ

沖縄と言えばマンゴー!パイナップル!

という訳で、こちらはオシャレなフレッシュフルーツスムージーが飲めるお店。

フルーツスムージー

グレープフルーツやパイナップルに直接ストローを差して飲めるメニューもあります。

ひな
ひな
映えですね!!!!

私たちは普通にマンゴースムージーを注文しました♪

おきなわワールドのエイサーショー(場所・公演時間)

エイサーショー

沖縄の伝統芸能「エイサー」

おきなわワールドでは無料で観覧することができます!

本来のエイサーに民謡や獅子舞などが加わり、迫力満点!!

メンバーはほぼ女性なのですが、力強い太鼓の音と声で圧倒されました。

ひな
ひな
大きな太鼓をブンブン振り回しながら叩いてるのすごい・・・!

注意点として、エイサーショーが始まると一切の写真・録画・録音は禁止です。

ついつい撮りたくなってしまうかもしれませんが・・・エイサーショーをもう一度見たい!という方は、隣でエイサーショーのDVDやグッズ販売もしています。

エイサーショーの公演時間・場所

公演時間:10:30 12:30 14:30 (1公演約30分)

場所:エイサー広場

おきなわワールドのハブショー(公演時間・場所)

ハブのショー

沖縄と言えばハブとマングース!?

以前は決闘ショーもあったそうなのですが、大人の事情によりできなくなったそうです(今色々あるもんね)

変わりに、ウミヘビ対マングースの可愛い対決ショーが見られます。

どんなショーなのかはお楽しみに。

後ろの方に座っちゃうとあまり蛇さんたち見えないので、早めに行って前の方に座るのがおすすめです!

説明してくれるスタッフさんは何名かいるのですが、多分みんなトークが上手い!

ハブのショー公演時間・場所

公演時間:11:30 13:30 15:30(1公演約20分)

場所:ハブ植物公園

ハブ植物公園でヘビと触れ合える!

ここから先はヘビや爬虫類の画像が含まれています!(さっきハブ酒で1枚出しちゃった!ごめんね!)

もし苦手な方は次の『おきなわワールドのお土産ショップ』までジャンプしてください。

良いですね?

おきなわワールド

巨大ニシキヘビ〜!

これ、実はハブのショーを見終わった後に写真が撮れるタイムがあります。

このニシキヘビとの写真撮影は無料!

別で幸運の白いヘビと記念撮影できるのは有料です(1,000円)

そしてハブのショーステージを出た先にも、たくさんのヘビやトカゲ、カメなどの爬虫類たち!!

おきなわワールド

色んな種類のヘビがたくさんいるし

おきわなワールド

こんな子とか(トカゲ?)

おきなわワールド

カメもいます!

ひなだいふく
ひなだいふく
どの子も可愛かった〜!!!

爬虫類好きな人、ヘビはちょっと怖いけど触ってみたい人、ぜひ行ってみてください♪

巨大ハブ

ハブの博物館とっても面白いです!

マングース

ハブを退治するために外国から連れて来られたのに、実際にはほとんど退治することなく逆に増えすぎて害獣扱いになっちゃったマングースちゃん。

よく動く(奇跡的に静止画像が撮れました!)

おきなわワールドのお土産ショップ

おきなわワールドお土産ショップ

沖縄の名物土産がなんでも揃う!

紅芋タルト、ちんすこう、サーターアンダギーなどのお菓子や、かりゆしウェアや沖縄Tシャツなどのファッション系、琉球ガラス製品など。

ただあまり情報がないので、期間限定かもしれません。割引券もらえたらラッキー!と思ってください。

1万円以上購入で送料無料宅配してくれるので、大勢にお土産を買う!という方はお土産専門店でまとめ買いしちゃうのがおすすめです。

おきなわワールドは女子旅・カップル旅・家族旅行におすすめ!

おきなわワールドの入り口セルフィー

おきなわワールドには写真スポットにセルフィー台が置いてあるので、誰かにシャッターをお願いする必要もなし!

沖縄文化の体験もできるし、沖縄の郷土料理も食べられるし、ハブのショーやエイサーショーも面白いし、鍾乳洞は神秘的だし、本当におすすめです!

沖縄旅行する際には、ぜひおきなわワールド行ってみてください♪

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT ME
ひなだいふく
ひなだいふく
ブロガー/YouTuber
ひな(嫁)だいふく(旦那)と言います! 庶民夫婦でも高級ホテルに泊まったり・クルーズに乗ったり・飛行機のファーストクラスに乗ったりして旅行を楽しむ『お得に豪華な旅をする』方法を紹介しています!
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました