ロイヤルカリビアン社のオアシスオブザシーズ8日間地中海クルーズに行ってきました!
- オアシスオブザシーズに初めて乗船する
- オアシスオブザシーズのクルーズがどんな内容なのか知りたい
- オアシスオブザシーズではどんな風に過ごすのか知りたい
- 地中海クルーズ寄港地がどんな感じなのか知りたい
そんな方のために、オアシスオブザシーズの旅行記を書いていきます。
私たちはオアシスオブザシーズのキープログラム(VIPモニター)を利用しているので、キープログラム専用のスケジュールもあります。
キープログラムとは?こちらの記事で紹介!

- STEP11日目:バルセロナ出発キープログラム優先チェックイン
キープログラム専用ランチ
キープログラムで優先座席の水のショー観劇
- STEP22日目:パルマ・デ・マヨルカ(スペイン)寄港モーニングバイキング
パルマ・デ・マヨルカ島観光
キープログラムの優先座席でCats観劇
- STEP33日目:マルセイユ(フランス)寄港マルセイユ観光
有料メキシカンレストランでディナー
- STEP44日目:ラスペツィア(イタリア)寄港ラスペツィア観光
アイススケートショー観劇
- STEP55日目:チビタベッキア(イタリア)寄港ローマ観光
- STEP66日目:ナポリ(イタリア)寄港ナポリ・カプリ島観光
青の洞窟
キープログラムで優先座席のショー観劇
- STEP77日目:終日クルーズキープログラムで貸切アクティビティ
- STEP88日目:バルセロナ到着キープログラム専用モーニング
オアシスオブザシーズ下船
期間:2019年5月12日〜19日
8日間あるので、全8回のシリーズ物として紹介!
クルーズに乗る前にバルセロナも観光しています♪

乗船開始

バルセロナの港から乗船します。
乗船開始は12:00からですが、事前にオアシスオブザシーズから「○時にチェックインしてください」というメールが届きます。
オアシスオブザシーズは乗客定員5400名なので、一気にチェックインすると大混雑!
チェックイン時間をズラして混雑を避けるというやり方ですね。

私たちは、今回キープログラムを利用しているので、キープログラム専用のチェックインカウンターが用意されています。
チェックインの際にスーツケースもセキュリティチェックを受けて、預けます。
ただし、乗船日のいつ届くかは分からないのですぐに必要な物は自分で運びましょう!

チェックイン後にはお土産やさん。
空港の免税店みたいなショップがあります!
シーパスカード発行
チェックインしたら、全員にシーパスカードが発行されます。

シーパスカードはクルーズ内の身分証明証のようなもの!
名前、部屋のルームキー、メインダイニングの場所と時間、お金の引き出しやクレジットカードとしての機能もこのカードに入っています(クレジットカードは事前に登録が必要)
このカードで船内の有料レストランやショップでの購入、現金引き出しまで全部できちゃうので紛失注意!
バルコニー付き海側の部屋
チェックインが済んだら部屋に入りましょう!

今回はハネムーンでオアシスオブザシーズに乗船しているので、部屋はバルコニー付き海側客室にしました!
シングルベットを2つ並べたサイズのベット、ソファーがあります。

バルコニーはこんな感じ。
シャワールームにはリンスinシャンプーがありますが、質があまり良くないので自分が普段使っている物を持って行った方がいいです。
クルーズにはアメニティが付いていないので、普段自分が使っている基礎化粧品なども持ってきましょう。
クルーズ旅行に持って行くべき持ち物はこちら!

乗船後すぐにランチタイム
お昼なのでランチをいただきましょう!
オアシスオブザシーズには無料のカフェテリア、ビュッフェがたくさん揃っています!

私たちはキープログラム専用のランチが用意されています。


もうね、チョップスグリルの料理めちゃくちゃ美味しいです・・・!
オアシスオブザシーズはどこで食べてもご飯全部美味しいです!
そしてボリュームすごいです!

食べ過ぎたな〜!って思ったらジムも用意されています。
オアシスオブザシーズ内を楽しもう!

オアシスオブザシーズ内には様々なアクティビティ、施設が揃っています!




プールやフローライダー、ジップライン、ロッククライミング、スポーツコート、パターゴルフ・・・。
寄港地観光しない日も、オアシスオブザシーズ内で色んなことを楽しめます!
オアシスオブザシーズ内のアクティビティに関して詳しくはこちら!

キープログラムだと、アクティビティが貸切で使える時間も用意されています!

カジノもあります!
地中海クルーズだけど、カジノ内で使用するのはドルなので注意してください。
国の領海を出たらカジノオープンです。
カジノでも頻繁にトーナメントを行うので、興味があれば参加してみてください♪
だいふく(旦那)は2位でした。

至る所で生演奏が行われていたりもします。

毎日部屋にクルーズ新聞が届きます。
英語版の方が詳しいですが、日本語版でもショーの時間やアクティビティのスケジュール、明日の寄港地情報が乗っているので毎日チェックしましょう!
クルーズ乗船客全員参加の避難訓練
クルーズに乗ると必ず避難訓練が行われます!
避難訓練に参加していない人がいると、いつまで経っても出航できないので必ず参加しましょう!

避難訓練の集合場所は人それぞれ決まっています。
シーパスカードの「E1」っていうのが、私たちの避難訓練集合場所。
出航予定時間の1時間くらい前に始まります!
何をする訳ではないんですが、避難する時があればこの場所に来てねという確認と、避難方法がモニター映像付きで説明されます。
ディナーはメインダイニング
オアシスオブザシーズにはメインダイニングと呼ばれるレストランが3ヶ所あります。
メインダイニングは2部制となっており、メインダイニングの場所、時間、座席の場所がシーパスカードに記載されているのでチェックしましょう。
ディナータイム以外は自由席で使えます!

メニューは全て英語ですが、そんなに難しいことは書いてません。
このメニューに書いてある内容は、すべて何品でも注文可能!全部無料!


毎日コース料理。すごい・・・!
メインダイニングは美味しくない、なんて情報も見たんですけど、全部美味しいです!

メインダイニングには2名テーブル、4〜6名の小テーブル、8〜10名の大テーブルがあります。
ツアー団体なら大テーブルになると思うんですが、個人だと4〜6名席で相席になることも。
2名テーブルが良い!という場合は、初日にメインダイニングのカウンターで希望を出してみてください。
絶対に2名テーブルになるとは限りませんが、言ってみないと分かりません!
しかも椅子がなぜかVIP用の席になりました・・・!

たまたまこのテーブルが空いてたみたいです。
完全にVIP席。これはキープログラム関係なし!
メインダイニングの時間はどう決める?
メインダイニングは毎回同じ時間に食べるトラディショナルタイムと自由な時間に行けるマイタイムがあります。
トラディショナルタイムにするかマイタイムにするかは事前申し込み。
マイタイムは自由な時間に行けるけど、毎回テーブルも違うしウェイターさんも違う。
でもトラディショナルタイムなら、毎回同じ席で毎回同じウェイターさんに接客してもらえるのですごーく仲良くなれます!

今回担当してくれたウェイターさんお二人!
英語が話せるなら、メインダイニングのウェイターさんと仲良くなれるのもクルーズの楽しみの一つ!
毎回同じウェイターさんに自分たちの好みを把握した接客してもらったり、おすすめのメニューとか次の寄港地の話とかできるのでめちゃくちゃ楽しいです!
メインダイニングの詳しい情報はこちら!

全日数分のメニューと料理の写真なども載せてます!
ウェルカムバルーンショーに参加しよう!

クルーズでは初日に出航イベントがあります。
夜にロイヤルプロムナードと呼ばれるクルーズのメインストリートにて、生演奏!
そして全員のカウントダウンに合わせて、上空のバルーンが降ってくるっていうショーです!
こういうショーは「全員で楽しもうぜ〜!」みたいな雰囲気になるのですっごく楽しいです!
ロイヤルプロムナードでは頻繁に生演奏やショーが行われています。
ショップもたくさん並んでいるし、コーヒーや紅茶、軽食などが自由に食べられる24時間カフェもあります!

オアシスオブザシーズのショーを観に行こう!

オアシスオブザシーズ内では日替わりで色んなショーが行われています!
初日は「SPLASH」というプールを使ったショーを観に来ました!

コメディーなダンスもあったり、シンクロナイズドスイミングもあったり、飛び込みがあったりして面白い!
席は自由席ですが、キープログラムの人はキープログラム専用のど真ん中一番観やすい席を用意してくれます。
オアシスオブザシーズ1日目まとめ

初日からボリューム満点のスケジュールで楽しみました!
オアシスオブザシーズの屋上は、こんな風にライトアップされてとても綺麗です。

オアシスオブザシーズ内には豊富なバーも揃っているので、夜まで楽しめます。
オアシスオブザシーズ内のバーラウンジに関してはこちらで紹介しています!

オアシスオブザシーズ2日目旅行記:パルマデマヨルカ島観光です!
