クルーズ旅行

初めてのクルーズ旅行に知っておきたい基礎知識!予約方法・持ち物・服装・おすすめクルーズも紹介

クルーズ旅行の基礎知識
ひなだいふく
ひなだいふく
ひなだいふく
こんにちは、ひなだいふく(@hinadaifuku30)です!

「クルーズ旅行」と聞くと、高価な旅行で一般庶民には手を出せない、なんて思っていませんか?

クルーズは全部込みのオールインクルーシブ

  • 宿泊
  • 移動手段
  • ビュッフェやカフェ、コース料理などの食事
  • 映画鑑賞、ボルダリングなどのアクティビティ
  • プール、ジャグジー、ジムなどのフィットネス施設
  • ミュージカルショー、各種イベントなどのエンターテイメント

「クルーズは高価な旅行」と思われがちですが、これだけのサービスが含まれているので、実はクルーズ旅行って意外と安いんです。

有料レストランや有料のバーもあるけど、基本はなんでも無料!

内側の部屋なら8日間で4万円のクルーズもあります。

実際に私たちが7泊8日で4万円の激安クルーズに乗船しました!

コスタフォーチュナ内側客室クラシック正直レビュー!」の記事で詳しく紹介しています。

普通に海外旅行するより安いと思いませんか??

安いっていうか激安!!

日本発着の船もあれば、海外発着の船もあります。

この記事で分かること

  • クルーズの予約方法
  • 日本発着のおすすめクルーズ
  • 海外発着のおすすめクルーズ
  • クルーズの客室の選び方
  • クルーズの服装・ドレスコード
  • クルーズでの支払い方法・チップ
  • クルーズの持ち物

ホテル+移動手段+レストラン+エンタメ=クルーズ!

初めてのクルーズ旅行前にこれだけは知っておくべき基礎知識と、クルーズ好きの私が調べたおすすめクルーズを紹介していきます!

クルーズのおすすめ予約方法

クルーズ

クルーズを予約するにはいくつかの方法があります。

クルーズ専門旅行会社とかも色々あるんですが、クルーズに慣れていない方は特に大手旅行会社で予約するのがおすすめです!

例えばJTBなんて、誰もが知っている大手旅行社ですよね。

だからと言って高い訳ではありません!

クルーズ料金は船会社が設定しており、それを旅行代理店が販売しているのでどこで申し込んでも大体同じです。

ひな
ひな
会社独自のオプションが違うくらいかな?

JTBのクルーズ特集から申し込むと、クルーズのパンフレットやクルーズの案内、寄港地ツアーの案内、クルーズ日程表など必要なものが全部送られてきます。

大手旅行会社なだけあって、サポートは抜群!

クルーズにJTB専属日本人コーディネーターが乗っている船もあり、クルーズ乗船中に分からないことがあってもすぐに聞きに行けます。

日本発着おすすめクルーズ3選

コスタネオロマンチカ

まず紹介するのは日本発着のクルーズ旅行。

こんな人は日本発着のクルーズがおすすめ

  • 飛行機を使わずに海外旅行したい(主に韓国や台湾を経由)
  • 英語が不安だから日本語が話せるクルーがいて欲しい
  • クルーズでも日本食や日本酒が飲みたい

海外発着のクルーズと違って飛行機で現地まで移動する手間もかかりません。

日本発着でヨーロッパに行きたい!アメリカに行きたい!というプランはなかなか難しいですが(世界一周プランならあり)

日本一周クルーズや、韓国、台湾を経由するクルーズなどがあります。

日本発着のおすすめクルーズ3選はこちら!

日本発着-格安!おすすめクルーズ3選
【格安】1泊1万円台!日本発着おすすめクルーズ3選まとめ1泊1万円台で行ける日本発着の格安クルーズ3選を紹介しています! 日本語が通じるのか?ショートクルーズはあるのか?なども、ランキング形式で紹介。 日本で気軽にクルーズ旅行ができることを、たくさんの人に知ってほしい!...
日本発着クルーズ
コスタネオロマンチカ 乗客定員1800名 キャビン数789室
ダイヤモンドプリンセス 乗客定員2706名 キャビン数1353室
MSCスプレンディダ 乗客定員3247名 キャビン数1637室

海外発着おすすめクルーズ4選

MSCグランディオーサ

こんな人は海外発着クルーズがおすすめ

  • 一度に複数ヶ国巡りたい
  • 海外旅行に何度も行っているので英語は大丈夫
  • 地中海クルーズ、アラスカクルーズなどを経験してみたい

クルーとのやりとりはほぼ英語なので、完全に海外。

でも、クルーズに乗りながら一気に3ヶ国、4ヶ国を制覇できるのが魅力的

海外発着のおすすめクルーズ4選はこちら!

海外発着 おすすめクルーズ
【普通に海外旅行するよりも実はお得】海外発着のおすすめカジュアルクルーズ4選!|クルーズに興味がある!海外旅行が好き!という方向けに、クルーズ好きの私がおすすめする海外発着のクルーズを紹介しています。 宿泊に食事にショーにアクティビティが全てコミコミでお得♪ クルーズに乗りながら色んな国へ観光も行けちゃいます!...
海外発着クルーズ
オアシスオブザシーズ 乗客定員5400名 キャビン数2706室
MSCグランディオーサ 乗客定員6334名 キャビン数不明
コスタフォーチュナ 乗客定員3470名 キャビン数1358室
ディズニードリーム号 乗客定員4000名 キャビン数1250室

おすすめしないクルーズ船

クルーズ船はたくさんあり、どれも楽しめるものばかり。

でも、1つだけおすすめしないクルーズ船があります。

それは就航年が最新のもの!

ひな
ひな
え!なぜ!?

就航年が新しいクルーズは、クルーがまだクルーズ内での振る舞いに慣れておらず、広大なクルーズ内の施設を把握しきれていません。

クルーズって、比較的小さな船だとしてもとーっても大きいんです。

そしてレストラン、アクティビティ、ショーなど楽しめるものがたくさん。

クルーズは非日常感を楽しんだりクルーとのコミュニケーションを楽しんだりする場なのですが、クルー自体がクルーズ自体をよく分かっていなかったり、段取りが悪かったり、てんやわんやしてたり・・・

もちろん、「処女航海に乗りたい!最新のクルーズが出たら絶対乗るんだ!クルーが新人なのも初々しくて良い!」という方もいます。

でも、クルーズ初心者で「クルーズを余すことなく楽しみたい!」という方は、せめて初就航から1年以上経っているものを選ぶことをおすすめします!

クルーズ乗船前に知っておきたい!クルーズ旅行の注意点

クルーズ

初めてのクルーズ旅行では分からないことも多いですよね。「知らなかった!」ということがないように、注意点をまとめておきます。

  • クルーズは海外旅行と同じ
  • パスポート期限を確認
  • 料金プランに港湾税・政府諸税などが含まれているか確認
  • 船酔いに注意
  • 避難訓練は参加必須!
  • クルーズに持ち込み禁止の物がある
  • 寄港地が欠航になっても返金されない

これらのことを分かっておきましょう。

【クルーズ初心者必読】乗船前に知っておきたいクルーズ旅行の注意点!」で詳しく説明しています!

クルーズ旅行の注意点
【クルーズ初心者必読】乗船前に知っておきたいクルーズ旅行の注意点!クルーズ旅行は普通の旅行と違うところがたくさんあります。 特にクルーズ初心者が「知らなかった!」「満喫しきれなかった!」と思うことがないように、クルーズ乗船前に知っておきたい注意点をまとめました。 クルーズ旅行中にありがちなトラブルや注意事項を紹介します!...

クルーズに乗る前に海外旅行傷害保険が付いてるクレジットカードを作っておくのもおすすめです。

クレジットカード
海外旅行保険が付いているおすすめクレジットカード4選!自動付帯・利用付帯も比較海外旅行する時に、必ず持っておいて欲しい海外旅行保険付きのクレジットカードを3選紹介しています! おすすめしているクレジットカードは実際にすべてのカードを所持しており、実際に保険金を請求できています。 年会費無料のクレジットカードもあるので、海外旅行する人はぜひチェックしてみてください!...

クルーズの客室の選び方

海側バルコニー客室

クルーズ旅行で一番料金が変わるのが客室です!

クルーズ船によって多少言い方や種類も変わりますが、基本的には下記の4種類。

  • 内側客室
  • 海側客室
  • 海側バルコニー客室
  • スイート客室
  • どの客室を選べば良いのかな?
  • 内側客室ってやっぱり悪い?
  • 客室によってサービスが違うのかな?

そんなクルーズの客室選びにお悩みの方のために!

おすすめ客室の選び方をオアシスオブザシーズの客室を例に紹介しています!

クルーズ客室のおすすめ選び方
クルーズ客室おすすめ選び方!客室の位置は?【オアシスオブザシーズ】クルーズで一番料金が変わるところと言えば、客室のグレート! どの部屋を選んだら良いんだろう?というクルーズ初心者の方向けに、部屋の特徴や選び方を紹介しています!...
ひな
ひな
メンバーや用途によって客室選びは変えましょう

クルーズでの服装

クルーズ服装クルーズでは夜(17:30以降)の服装としてフォーマル、カジュアルなどのドレスコードが指定されます。

ドレスコードと言っても普段はそこまで堅苦しい服装である必要はありません。

ひな
ひな
ツナギやタンクトップはちょっと・・・ってなるけど

ちょっと良いレストランで食事をする時の服装、くらいで大丈夫です!

そんなクルーズ旅行中に、フォーマルナイトという日が設定されています。

フォーマルナイトの回数はクルーズ船、泊数によって変わるので確認しておきましょう!

フォーマルナイトはその名の通り、フォーマルな服装でディナーを食べましょうという日!

ひなだいふく
ひなだいふく
カジュアル船ならお呼ばれ結婚式に着ていく服がおすすめ

男性はスーツでも良いですし、タキシードもカッコイイですよ!

フォーマルナイト
タキシードなんて買っても他で着ないし・・・って方は、船でレンタルも行なっています。

クルーズ船内の服装やドレスコードについては「クルーズの服装やドレスコードは何着たら良い?カジュアル・フォーマルナイトの服装を紹介!」で詳しく紹介しています!

クルーズのドレスコードとは
クルーズの服装やドレスコードは何着たら良い?カジュアル・フォーマルナイトの服装を紹介! クルーズは主に3つのクラスに分けられています。 「カジュアルクラス」 「プレミアムクラス」 「ラグジュ...

クルーズ船内での支払い方法・チップの支払い方法

シーパスカード

クルーズでは、乗客1人1人に「クルーズカード」というものが発行されます。

「クルーズカード」では、主に「身分証明書」「船内支払い用のクレジットカード」「部屋のカギ」の役割を持ちます。

クルーズカードの身分証明

身分証明

乗船日に、クルーズカードに登録する顔写真を撮影します。

ひな
ひな
チェックインの時にパッと撮影するだけなので簡単

寄港地観光時の乗船・下船にクルーズカードを見せれば、その場で身分証明ができます。

クルーズカードの船内支払い用クレジットカード

クレジットカード

乗船日にクレジットカードをクルーズカードに登録します。

クルーズカードを提示するだけで、有料アルコールの支払いや船内のショッピングなどの支払いが可能

クルーズによってはカジノのチップを引き出すこともできます!

だいふく
だいふく
クルーズ内はキャッシュレスで過ごせます

クルーズ内で支払ったものは、最終日にまとめて精算され、後日クレジットカード会社から請求されます。

明細は客室のTVで確認できるので、もし間違いがあった場合は必ず乗船期間中に訂正しに行ってください!(※下船後の訂正はできません)

クルーズカードは客室のカギ

客室の鍵

ホテルのカードキーと同じように、入り口でクルーズカードをかざすと部屋のカギが開きます。

クルーズによってはセキュリティーボックスのカギの役割も持っているところも!

ひな
ひな
紛失注意ですよ!

クルーズ内のチップはどうすれば良い?

チップ

クルーズのチップは定額制なので、サービスを受けたスタッフに個別で支払う必要はありません。

事前にクルーズ料金と一緒に支払う場合もあれば、後日船内会計と一緒に請求されることも。

各クルーズで違うので、チップの詳細はクルーズのパンフレットや明細を確認してください。

だいふく
だいふく
メインダイニングで担当してくれたウェイターさんのサービスが良かったので、個別でチップを渡したりはしました

クルーズのおすすめ持ち物

クルーズ持ち物

初めてのクルーズで何を持って行ったら良いのか分からない!
かと言って余分な物を持って行って荷物を増やしたくない。

そんな方のために、実際に私たちがクルーズ旅行で必要だった物を紹介します!

  • パスポート
  • 最終案内書類
  • クレジットカード2種類
  • パスポートのカラーコピー
  • クルーズ内で使用されている通貨(カジノを利用する場合)
  • 船内用小型カバンor首からかけられるパスケース
  • フォーマルナイト用の服と靴
  • 船内移動用の楽な靴、トレッキングシューズ
  • 歯ブラシ、歯磨き粉
  • ハンガー
  • 日焼け止め
  • 常備薬
  • 靴下、長ズボン、水着
  • 携帯ウォッシュレット
  • 水筒
  • スマホのバッテリー
  • 防寒具

クルーズ旅行におすすめの持ち物の詳しい紹介はこちら!

クルーズ持ち物
クルーズ旅行におすすめの持ち物紹介!必須・持っていけば良かった物・便利グッズクルーズ旅行に必要な持ち物をまとめました! 私たちが実際に買って持って行ったものを紹介しています。 クルーズ旅行に必須の持ち物、持っていけば良かった持ち物など。...

クルーズの基礎知識とおすすめクルーズまとめ

ダイヤモンドプリンセス

クルーズ旅行は、移動するホテル&遊園地のようなもの!

クルーズの中で楽しめる施設はたっくさんあります。

毎日クルーズ内施設で遊んでも回りきれないくらいなので、船の上でも飽きません!
料理も美味しい!

クルーズは今やリタイア後の楽しみだけじゃないんです。

20代、30代のうちからでもどんどんクルーズに乗りましょう!

長期で休みが取れないならショートクルーズだってあります。

クルーズ初心者の方にはこちらの本もおすすめ♪

イラストも可愛く、クルーズでの過ごし方や服装、クルーズ用語なども分かりやすく紹介しています。子連れクルーズ、三世代クルーズを考えている方にもぴったり!

ひなだいふく
ひなだいふく
ぜひクルーズ旅行の楽しさを知ってください♪
ひなだいふく
ひなだいふく
それでは♪

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT ME
ひなだいふく
ひなだいふく
ブロガー/YouTuber
ひな(嫁)だいふく(旦那)と言います! 庶民夫婦でも高級ホテルに泊まったり・クルーズに乗ったり・飛行機のファーストクラスに乗ったりして旅行を楽しむ『お得に豪華な旅をする』方法を紹介しています!
記事URLをコピーしました