【宿泊記】インターコンチネンタル横浜pier8のクラブフロア!ベイビューのブログレポート

横浜で大人気のホテルインターコンチネンタル横浜Pier8のクラブフロアに泊まってきました!
2019年10月31日にオープンしたばかりのホテルで、ハンマーヘッドの目の前にあります。
3方向を海に囲まれていて、まるでクルーズに乗船しているみたい!
今回はインターコンチネンタル横浜pier8のクラブフロアについて、詳しく紹介しています!
インターコンチネンタル横浜pier8のクラブフロア宿泊者はクラブラウンジでチェックイン

インターコンチネンタル横浜pier8のクラブフロア宿泊者は、クラブラウンジにてチェックインすることができます!
ちょうど15:00からはアフタヌーンティータイムだったので、本格的なアフタヌーンティーをいただきながらチェックイン。
私たちが行った時はおかわりもできました。
状況によっておかわり出来たり出来なかったりすると思うので、一度スタッフさんに聞いてみてください。
クラブラウンジのレポートは『【宿泊記】インターコンチネンタル横浜pier8のクラブラウンジ紹介ブログ!』で詳しく紹介しています。

インターコンチネンタル横浜pier8クラブフロア
クラブフロア:クラブダブルベイビュー

今回宿泊したのは、インターコンチネンタル横浜pier8のクラブフロア・ダブルルームでベイビュー(海側)です!
部屋の大きさは46㎡で、ベッドサイズは180×200(cm)
目の前にはハンマーヘッドが見えます。

日によっては豪華客船のにっぽん丸が停泊している事も!
反対側には飛鳥Ⅱが停まっていました。

ソファに座って外を眺めるのも良き。
低層階ホテルなので最上階でも5階!そのため、窓を開ける事もできます。
クラブフロア:プライベートバー

この可愛いケースなーんだ!?

プライベートバーでした!
旅行・クルーズをイメージしているので、プライベートバーの見た目もトランクケースになったようです。

中を開けると、たくさんのソフトドリンクにワインが2本とスナック。
なんと、インターコンチネンタル横浜pier8のクラブフロアは、プライベートバーのソフトドリンクが全部無料なのです!
今までホテルのプライベートバーは高いので、ほとんど手をつけたことがなかったんですよね・・
私たちはお酒が飲めないので、ソフトドリンク無料はとっても嬉しい!

グラスもたくさん。
コーヒーはillyのネスプレッソ、紅茶はシンガポールブランドのTWGです!
コーヒー・紅茶も無料でいただけます。

煎茶も淹れられるみたい。
シェイカーもあるので、お好みでカクテルも作れますよ!(お酒は有料です)

夜に開けるとライトがカッコいい!
クラブフロア:お風呂

このお部屋で特に気に入ったのが、お風呂!
透明なガラスになっているので、夫婦とか裸が見慣れているカップルとかなら良いけど、友達とだったら恥ずかしいかな・・・!?って思っていたら・・・

ちゃんとスモークガラスにも切り替えられます!
ベッドルームにいる人に見られたくない〜!という人も安心。
逆に透明ガラスはどんな時に使うのかと言うと、透明ガラスの状態ならお風呂に入りながら夜景を眺めたりテレビを見られたりするのです!
バスソルトも用意されているので、お風呂に入りながら夜景見つつテレビも見ながらのんびりする・・・という贅沢をしました。

シャワーと、レインシャワーが付いています。
クラブフロア:洗面所

洗面所には丸い吊り鏡があってとっても可愛い!

ライトも点灯するのでアイドル鏡になりますね(伝わるかな?)

アメニティはアグラリアというブランド。
インターコンチネンタル系列と独占契約しているそうです!

シンプルパッケージのアメニティ。
歯ブラシが置いてあると、日本のホテルだな〜!って思います(海外のホテルはほぼ置いていない)

洗面所の全体図。
左に歯ブラシなどのアメニティ、右にドライヤー。
クラブフロア:クローゼット

バスローブも用意されています。フワッフワです・・!
クローゼットはオープンタイプ。扉がないタイプです。
ハンガーがずらっと並んでいて、その下が荷物置き。

バスローブだと動きにくいよっていう人には、パジャマもあります。
スリッパが簡易なやつじゃなくて、ちょっとフワフワなのが嬉しい!
クラブフロア:トイレ

スタイリッシュなトイレ。うちもこれが良い。

中に手を洗う場所もあります!ハンドタオルが置いてあるのも嬉しい。
インターコンチネンタル横浜pier8のルーフトップ・中庭

インターコンチネンタル横浜pier8には屋上部分にルーフトップがあります。
残念ながら行った日は雨で見ることができませんでしたが・・・
カウンターやソファー席などがあり、天気の良い日なら外でみなとみらいの夜景を楽しむことができます!

方角的にルーフトップからのビューは、クラブラウンジで見れる景色。これで我慢しよう・・!

インターコンチネンタル横浜pier8の3階には中庭があります。
ここもホテルの宿泊者なら歩くことができるのですが・・・天気が悪かったので残念ながら私たちは窓から眺めただけ。
お天気の良い日は中庭をふらっと歩くのも良さそうですね!
インターコンチネンタル横浜pier8のお得な予約方法
今すぐ利用できるポイント付与もあり、ホテルによっては特別クーポンも配布していることも。
『クラブフロア』指定検索もできるので、プランも探しやすいですよ!
インターコンチネンタル横浜pier8のアクセス方法・行き方
<電車でのアクセス方法>
- 横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅より 徒歩約10分
- 横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅より 徒歩約12分
- JR京浜東北線・根岸線 「桜木町」駅より 徒歩約15分
<バスでのアクセス方法>
- ピアライン ハンマーヘッド行き「桜木町駅前」→「ハンマーヘッド」
<飛行機でのアクセス方法>
- 羽田空港よりリムジンバス 所要時間約60分
- 成田空港よりJR成田エクスプレス(横浜駅まで) 所要時間約90分「横浜駅」よりみなとみらい線利用 → 「馬車道駅」より徒歩約10分
<車でのアクセス方法>
- 首都高速神奈川1号横羽線「みなとみらい」出口より 約4分
- ホテル駐車場1泊2,000円
インターコンチネンタル横浜pier8はクルーズに乗ってる気分が味わえるお部屋!

インターコンチネンタル横浜pier8の1階は、近未来のような螺旋階段があって人気の写真スポットになっています。

また、3方向を海に囲まれていて、どこからでも海が眺められる仕様。
低層階だからこそ窓も開けられて、海を身近に感じることができます。
まるでクルーズに乗っているかのような気分を味わえるホテル。
他のインターコンチネンタルホテルにも泊まったことがありますが、クオリティやサービスの質などダントツでおすすめできます!!
インターコンチネンタル横浜pier8のクラブラウンジレビューは『インターコンチネンタル横浜pier8のクラブラウンジ紹介ブログ!』で紹介しています。
