横浜のシンボル的な存在のホテル、ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルに宿泊してきました!
横浜に来たら誰もが目にしたことがあるこの半月型のホテルは、海に浮かぶヨットの帆をイメージしたもの。
ホテル内も豪華客船をモチーフとしており、クルーズ好きにはたまりません!
今回もクラブフロア宿泊なので、クラブラウンジも利用しました。
この記事では、ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルのクラブフロアについて詳しく紹介しています!
ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルにチェックイン

ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルに入ると、目の前に大きな階段!そして大きなクリスマスツリー!
この階段は結婚式の撮影とかにも使われる場所だそうです。

上から見た状態。この階段カッコいいなぁ〜。

1階ロビーのクリスマスツリーの目の前には大きなソファも。待ち合わせにも良いですね。

通常のチェックインは2階フロントカウンターですが、クラブフロア宿泊者は28階のクラブラウンジでチェックイン。
14:00〜16:30までがアフタヌーンティータイムなので、この時間にチェックインするとケーキやコーヒーを食べながらチェックイン出来ますよ!
ヨコハマグランドインターコンチネンタルのクラブフロアベイビュー(海側)『2908号室』

今回宿泊したクラブフロアのベイビュー(海側)キングルームは29階。
入り口に船の操縦マークが付いていて可愛いですね!
ベッドルーム

内装はこんな感じです。クラシカルな雰囲気。

最近泊まるホテルによくあるのが、窓際のソファー。
近くのホテルだと、横浜ロイヤルパークホテルにもこの窓際のソファーがありました♪


電気を消して撮影すると、夜景をバックにちょっとエモい写真が撮れます(エモいの使い方あってる?)

海も挟んでいて眩しすぎない夜景だったので、カーテンを開けたまま寝ました!

早朝、お部屋の窓からはこんな朝焼けも見られますよ♪

タイミングによっては飛鳥Ⅱが停舶していることも!
早朝には停まってなくて9:00頃に停まっていたから、横浜寄港地の日なのかな?

このオシャレなカードは、部屋のカードキーなんです!
片面が白地にクラブインターコンチネンタルのロゴ入り。
もう片面には夜のヨコハマグランドインターコンチネンタルとコスモワールドが描いてあって素敵☆
インルームバー

インルームバーにあるのは
- 無料のミネラルウォーターが2本
- illyのコーヒー
- リプトン紅茶のティーパック
リプトンももちろん美味しいんだけど、インターコンチネンタルならTWGが良かったなぁと思いました。
ちなみにクラブラウンジの紅茶はTWGとロンネフェルトがあります♪

冷蔵庫の中はこんな感じ。有料です。
冷蔵庫の横に金庫がありました。
バスルーム

ヨコハマグランドインターコンチネンタルのバスルームはこちら。
作りはインターコンチネンタル東京ベイと同じ!

中央に洗面台・右側にシャワールームとトイレ・左側に湯船があります。

湯船にもシャワーが付いているのでユニットバス的な使い方も出来ますが・・
せっかくシャワールームがあるので、湯船はお湯に浸かるだけの使い方がおすすめ!バスソルトもぜひ使ってください♪

アメニティはインターコンチネンタルホテルおなじみの『アグラリア』
- シャンプー
- コンディショナー
- ボディーソープ
- ボディーミルク
上記4種類が2人分揃っていました。

バスローブもあります。ふわふわタオル生地。

スリッパはいわゆるビジネスホテルにもあるような感じ。
あと体重計(なぜかホテルには体重計あるよね・・)
ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルのクラブラウンジ

クラブフロア宿泊者が利用できるクラブラウンジ。
チェックイン・チェックアウトもこちらのクラブラウンジにて行えます。

大きな荷物を持っている場合、クラブラウンジで過ごしている間は預かってもらうこともできます。
荷物札がホテルの形になっていて可愛い!
- アフタヌーンティータイム:14:00~16:30
- カクテルタイム:17:00~21:00(L.O. 20:30)
- 朝食:6:30~10:00
(※2020年11月時点の情報です)
朝食だけはクラブラウンジではなく、朝食券をもらって
- 1階のビュッフェレストラン『オーシャンテラス』
- 2階のフレンチレストラン『アジュール』

どちらかで利用できます!
朝食の紹介はこのあとで♪
アフタヌーンティータイム

15:00にチェックインしたら、チェックインしながらアフタヌーンティーをいただけます!
3段ではないけど、2段プレート♪
サンドイッチもケーキもとっても美味しかったです♡(残念ながらおかわりは出来ません)

ドリンクメニューはこちら。

紅茶はポットではなく、カップ提供。
インターコンチネンタルなのでTWGかと思ってましたが、カクテルタイムの時にロンネフェルトのティーパックを見かけたので多分ロンネフェルトです。
カクテルタイム

カクテルタイムの時間になると、テーブルの後ろの棚に軽食が並びます。

軽食にカバーケースは被せてありマスク着用は必須ですが、手袋は無し。
そして、軽食が追加されるたびにみんなが一斉に取りに行くのでちょっと密になりがち。
スタッフさんからの提供の方が安心なんだけどなぁとは思いますが、スタッフさんの人数や配置にもよるのでなかなか難しいんでしょうね。

蓋がしてあるフルーツは、見本が置いてあって分かりやすかったです。

カクテルタイムの軽食はこんな感じ!(メニューの一例です)
- フルーツ
- チーズ盛り合わせ
- ハム盛り合わせ
- ブリトー
- ハマチといくらのお刺身
- マグロのタルタル
がっつりメニューはないですが、おつまみが豊富に揃っています。
そしてメニューも他の種類が随時追加されていくので、結構お腹いっぱい!

- チキンサラダ
- サーモンのお刺身とタルタルソース
- ライスコロッケ(写真に無いですが唯一のホットミール)

カクテルタイムのドリンクメニューはこちら。


カクテルタイムの時に並んでいた紅茶たち。主にロンネフェルトですね!
アフタヌーンティータイムの時にはメニュー表になかった紅茶の色々種類があります。

TWGの紅茶は、『RED Christmas TEA』
スパイス系の香りがする紅茶でとっても美味しかったです♡

クラブラウンジの窓から見える景色。
席は予約できないので早い者勝ちですが、窓側の席が取れたらラッキー☆
朝食:アジュール

朝食だけはクラブラウンジではなく、朝食券をもらって
- 1階のビュッフェレストラン『オーシャンテラス』
- 2階のフレンチレストラン『アジュール』

どちらかで利用できます!
『オーシャンテラス』は6:30〜10:00までの間で好きな時間に行けます。
『アジュール』は予約制のため、利用する際は事前に連絡が必要。
なのでアジュールの方しかレビュー出来ないのですが、個人的にはアジュールが絶対オススメ!
もちろん、好きなものを好きな量取れるビュッフェの方が好きという方や、お子さん連れなら『オーシャンテラス』もアリだと思います。
「ホテルステイをゆったり過ごしたい」というタイプの方は、『アジュール』の接客や雰囲気、クオリティ共に気に入ると思いますよ♪(コロナ渦での対応なので、いつ『アジュール』提供が無くなるかは分かりません)

『アジュール』の部屋の中はこんな感じ。
適度にソーシャルディスタンスが保たれており、時間指定なのでおそらく満席にはならないと思います。
高級感のある店内ですね♪

『アジュール』の朝食メニューがこちら!
右側の冷製アペタイザー・サラダ・スープ&卵料理・サイドディッシュはコースとして出てきます。
左側のドリンク・ヨーグルト・シリアル・フレッシュフルーツ・チーズ・ベーカリーセレクションは希望で注文。

さらに、逸品料理の中からメインを1種類選びます!

これはドリンク・ヨーグルト・冷製アペタイザー・サラダ・フレッシュフルーツ・パンが乗っている状態。
シーザーサラダがかなり本格的でした!


サイドディッシュのはまポークソーセージや厚切りベーコンもかなり美味しいです!

スープはかぼちゃのスープだったかな・・・?
適量でこちらもとっても美味しい!

だいふくが頼んだメインディッシュ。『ニース風クレープ“ソッカ”』
フレンチということで、おかず系のクレープを頼んでみました!
上に乗ってる卵やサルサソース、アボカドを混ぜながら食べる料理。
がっつりお腹空いている人は『2種のプティバーガー』もオススメだそうですよ♪

私が頼んだメインディッシュは『ブリオッシュフレンチトースト フレッシュフルーツ ヴァニラアイスクリーム 蜂蜜』
女性に人気なのがこのフレンチトースか、厚切りパンケーキだそうです!
ふわふわのフレンチトーストに蜂蜜がよく合う♡
アイスクリームも濃厚で全部絶品でした!

食後にコーヒー。酸味よりも苦味系の濃いコーヒーでした。
めちゃくちゃお腹いっぱい!!!!
今回失敗したなーと思うのが、早起きあんまり得意じゃないのに朝食時間を7:00〜にしてしまい、しかもギリギリに起きたから胃が目覚めてない状態・・・。
普段だと私もだいふくもいっぱい食べられるんですが、この日は食べるのに苦労しました。。
朝食を食べる前に胃も起こしておくの大事!
朝食:オーシャンテラス

食べていませんが「見学だけしても良いですか?」と聞いたところ、快く入れてくれました。
『オーシャンテラス』は時間指定がないので、朝食時間内ならいつ行ってもOK。入るときに朝食券を渡します。

ドリンクバー

ヨーグルト

パン

シリアル

サラダ

卵料理

フルーツ

和食
全部は乗せきれていませんが、種類は結構豊富。
洋食も和食も色々と揃っているので、食べたいものがそれぞれ違うグループや子連れとかにもオススメです。
マスク着用は必須ですが、手袋はありません。

料理を作っているところが外から見られます!
ヨコハマグランドインターコンチネンタルのホテル内施設

客室のある廊下もオシャレ!

廊下の突き当りから見るとこんな感じです。廊下が2手に分かれて部屋が並んでるんですね。
ちょっと魔法陣みたい!(笑)
それではホテルの中を探検してみようと思います。
ジム・屋内プール

ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルのジム・プールは会員制となっているので、利用は宿泊者でも有料(通常6,600円ですが宿泊客特別料金は5,400円)
クラブフロア宿泊者なら無料でジム・プール使えるホテルの方が多いとは思いますが・・・とりあえず行ってみましょう。

こちらがジム・屋内プールの受付場所。
スタッフさんに「利用しないのですが、見学しても良いですか?」とお伺いした所、快く案内してくれました!(※撮影も許可をいただきました)

こちらが屋内プール。
目の前の窓からコスモワールドも見えます!

窓際にジャグジーも。横浜の夜景を見ながらジャグジーは贅沢ですね!

プールの横にトレーニングジムがあります。
ジムの方は数名トレーニングに励んでいる方がいらっしゃったので、写真は無しで。
お値段かかる分、トレーニングにも気合が入りますね!!
スーベニアショップ:購入したお土産品も紹介

ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルの中に、お土産ショップがあります。
普段だとチェックアウトしたその日の晩ご飯などで地域クーポンを使うのですが
今回はチェックアウト後そのまま私が仕事に行く予定があったので、ホテルのスーベニアショップで使いました!
まぁお土産って言っても友達や家族は基本関西なので、誰かに渡す用ではなく自分たちで食べる用です・・・(笑)
一休.comで予約したので(当時は)電子クーポンでしたが、スーベニアショップは電子クーポンも使えるのでありがたい!

この『横濱レンガ通り』というお菓子が私の中で横浜お土産ナンバーワンです。一口サイズのフロランタンなのですが、これが美味しい〜!

他にはホテルメイドのパンも。
クロワッサンを買って帰りました!美味しかった〜!
ホテルメイドの商品は、ANAカード提示でマイルも貯まります♪
「マイル貯めます」って言わないとマイル付かないので注意!
今回購入したヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルのお土産が、こちら!

横濱レンガ通り

横濱レンガ通りショコラver.

赤い靴の女の子

ヨコハマグランドインターコンチネンタルのレトルトカレー
私のお気に入りの『横濱レンガ通り』に、ショコラバージョンが出てました!
パッケージもクリスマス仕様で可愛い♡
『赤い靴の女の子』もよくお土産屋さんで見かけるお菓子ですね。
ホワイトチョコのラングドシャクッキーでした!
こちらもとっても美味しかったし、箱が可愛いので取ってあります(断捨離できない人)
最後に『ヨコハマグランドインターコンチネンタルのレトルトカレー』
これはね、マジで買ってほしい。美味しすぎてビックリした。
800円もするレトルトカレーなのでちょっと手が出しにくいんですが、800円の価値があります!
お店のカレーを家で手軽に食べられて800円は、むしろ安いのでは!?
今回は「ビーフカレー」と「グリンカレー」を購入しました。
どちらも美味しいのですが、より本格的なのはグリーンカレー。
ヨコハマグランドインターコンチネンタルに泊まった際は(泊まらなくても買えるけど)、ぜひホテルメイドのレトルトカレー買ってみてください!
ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルへのアクセス方法
<住所>〒220-8522 神奈川県横浜市西区みなとみらい 1-1-1
- みなとみらい線 「みなとみらい駅」より徒歩約5分
- JR、市営地下鉄「桜木町駅」より徒歩約12分
- 市営バス57系統、141系統、周遊バス「あかいくつ」にて「パシフィコ横浜」下車目の前
- 横浜駅東口シーバス乗り場よりシーバス(船)で約10分

シーバスは名前の通り、海の上を走るバス(船)です!
- 首都高速横羽線みなとみらいランプより約2分
- 第三京浜多摩川I.C.から首都高速道路経由で約25分
<駐車料金>
宿泊者は一泊あたり2,000円
2台目以降は1台につき3,900円
普通車1,154台収容
ホテル専用の駐車場ではなく、パシフィコ横浜地下1階の「みなとみらい公共駐車場」を利用します
駐車場はA~Dブロックに分かれており、ホテルに一番近いブロックはAブロック
ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルの予約方法
オススメは一休.com!
GOTOトラベルで35%オフ&予約時にすぐ使えるポイントが最大5%分もらえます!
つまり一休で予約したら40%オフ♪
地域共通クーポンが15%分付くから
最終的に55%オフになります!
ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルは、横浜の老舗ホテルでありサービスやホスピタリティがとても高いホテルです。
近場に観光施設もたくさんあって、夜のお散歩も楽しいですよ♪

目の前にはぷかり桟橋や

ハンマーヘッドなどもあります。

ハンマーヘッドからは、過去に私が泊まって紹介したホテルが3つ見えます!
横浜ロイヤルパークホテルも、インターコンチネンタル横浜pier8もとっても素敵なホテルなので、ぜひ宿泊してみてください〜!

