【宿泊記】ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルのクラブフロア・ハーバービュー(海側)をブログレビュー!|お得に泊まる方法も紹介

こんにちは、ひなだいふく(@hinadaifuku30)です!
横浜のシンボル的な存在のホテル、ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルに宿泊してきました!
横浜に来たら誰もが目にしたことがあるこの半月型のホテルは、海に浮かぶヨットの帆をイメージしたもの。
ホテル内も豪華客船をモチーフとしており、クルーズ好きにはたまりません!
この記事では、ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルのクラブフロア(海側)について詳しく紹介しています!
クラブラウンジについては『ヨコハマグランドインターコンチネンタルのリニューアルされたクラブラウンジをブログレビュー!クオリティが高くて最高!』で紹介しているので、こちらも読んでみてください!

横浜と言えばこのホテル!
ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルにチェックイン

ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルに入ると、目の前に大きな階段!そして大きなクリスマスツリー!
この階段は結婚式の撮影とかにも使われる場所だそうです。

上から見た状態。この階段カッコいいなぁ〜。

11月〜12月に宿泊したら色んな所にクリスマスツリーがあってテンションあがる♡

1階ロビーのクリスマスツリーの目の前には大きなソファも。待ち合わせにも良いですね。

通常のチェックインは2階フロントカウンターですが、クラブフロア宿泊者はクラブラウンジでチェックイン。
以前は28階にクラブラウンジがありましたが、リニューアルして2階のとっても広いスペースに変わりました!
14:00〜16:30までがアフタヌーンティータイムなので、この時間にチェックインするとケーキやドリンクをいただきながらチェックイン出来ます。
ヨコハマグランドインターコンチネンタルのクラブフロアベイビュー(海側)『2908号室』

今回宿泊したクラブフロアのベイビュー(海側)キングルームは29階。
入り口に船の操縦マークが付いていて可愛いですね!
ベッドルーム

内装はこんな感じです。クラシカルな雰囲気。

最近泊まるホテルによくあるのが窓際のソファー。
近くのホテルだと、横浜ロイヤルパークホテルにもこの窓際のソファーがありました。


これがかなりお気に入りです♪

電気を消して撮影すると、夜景をバックにちょっとエモい写真が撮れます。

横浜ベイブリッジや東京方面の夜景が遠目に見えてとっても綺麗。

海も挟んでいて眩しすぎない夜景だったので、カーテンを開けたまま寝ました!
早朝、お部屋の窓からはこんな朝焼けも見られますよ♪

タイミングによっては飛鳥Ⅱが停舶していることも!
早朝には停まってなくて9:00頃に停まっていたから、横浜寄港地の日なのかな?

飛鳥Ⅱもいつか乗ってみたい

このオシャレなカード、実はお部屋のカードキーなんです!(クラブラウンジリニューアル後はカードキーのデザインが変わってました)
片面が白地にクラブインターコンチネンタルのロゴ入り。
もう片面には夜のヨコハマグランドインターコンチネンタルとコスモワールドが描いてあって素敵☆
インルームバー

- ミネラルウォーターが2本
- illyのコーヒー4つ
- リプトン紅茶のティーパック
リプトンももちろん美味しいんだけど、インターコンチネンタルならもう少し良い紅茶が良かったなぁと思いました。
ちなみにクラブラウンジの紅茶はロンネフェルトがあります♪

冷蔵庫の中はこんな感じ。冷蔵庫内のドリンクはすべて有料です。

冷蔵庫の横に縦長の金庫がありました。この形は珍しいですね!
バスルーム

ヨコハマグランドインターコンチネンタルのバスルームはこちら。
中央に洗面台・右側にシャワールームとトイレ・左側に湯船があります。
作りはインターコンチネンタル東京ベイと同じ!


シングルシンクの上にドライヤーも置いてあるので、若干洗面台は狭め。
洗面台の横にティッシュが設置してあります。

湯船にもシャワーが付いているのでユニットバス的な使い方も出来ますが・・
せっかくシャワールームがあるので、湯船はお湯に浸かるだけの使い方がおすすめ!バスソルトもぜひ使ってください♪

トイレの隣にシャワーブースがあります。アメリカ式のスタイルですね。
トイレの後ろにタオルがあるので、お風呂上がりにトイレに近づきたくない人は先にタオルを取って置いて洗面台の上に置いておくと良いかも。
バスルームのアメニティ

ヨコハマグランドンターコンチネンタルホテルのアメニティはインターコンチネンタルホテル系列でおなじみの『アグラリア』。
- シャンプー
- コンディショナー
- ボディーソープ
- ボディーミルク
- バスソルト
- カミソリ
- シェービングフォーム
- くし
- ヘアブラシ
- 歯磨きセット
- シャワーキャップ
- 固形石鹸
- コットン・綿棒
- ドライヤー

特にボディーソープが柑橘系の香りでお気に入り!
お部屋のアメニティ

バスローブもあります。ふわふわタオル生地。

スリッパはいわゆるビジネスホテルにもあるような感じなのであまり高級感はありません。
- バスローブ
- パジャマ
- スリッパ
- 体重計
- アイロン
- アイロン台
横浜と言えばこのホテル!
ヨコハマグランドインターコンチネンタルのホテル内施設

客室のある廊下もオシャレ!
クラシックな雰囲気があり豪華客船に乗っているような気分になります。

廊下の突き当りから見るとこんな感じです。廊下が2手に分かれて部屋が並んでるんですね。

魔法陣みたい!
それではホテルの中を探検してみようと思います。
ジム・屋内プール

ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルのジム・プールは会員制となっているので、ジム以外の利用は宿泊者でも有料。
- すべての施設:6,600円
(プール、ジム、サウナ、シャワー、ロッカーの利用) - プールのみ:4,400円
(プール、シャワー、ロッカーの利用) - ジム・サウナ:3,300円
(ジム、サウナ、シャワー、ロッカーの利用) - ジムのみ:無料
ジム以外の施設利用の場合、水着やトレーニングシューズ、ウェア、タオルのレンタルは無料。
ジムのみ利用の場合は客室でジム用ウェアに着替えておき、シューズ・タオル持参。

なかなかイイお値段・・・!
ちなみにこちらのフィットネスセンターは会員制。
個人会員だと入会金55万円・年会費66万円だそうです。セレブ…!!
クラブフロア宿泊者なら無料でジム・プール使えるホテルの方が多いとは思いますが、残念ながら横浜グランドインターコンチネンタルホテルで利用する場合はプール・サウナ・ロッカーは有料です。

こちらがジム・屋内プールの受付場所。
スタッフさんに「利用しないのですが、見学しても良いですか?」とお伺いした所、快く案内してくれました!(※撮影も許可をいただきました)

こちらが屋内プール。
目の前の窓からコスモワールドも見えます!

窓際にジャグジーも。横浜の夜景を見ながらジャグジーは贅沢ですね!

プールの横にトレーニングジムがあります。
ジムの方は数名トレーニングに励んでいる方がいらっしゃったので、写真は無しで。

お値段かかる分、トレーニングにも気合が入るね!!
スーベニアショップ:購入したお土産品も紹介

ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルの中に、お土産ショップがあります。
横浜名物のお菓子やホテルメイドの物など種類豊富。

この『横濱レンガ通り』というお菓子が私の中で横浜お土産ナンバーワンです。一口サイズのフロランタンなのですが、これが美味しい〜!

何度も自分用に買うくらいお気に入りです

他にはホテルメイドのパンも。
クロワッサンを買って帰りました!美味しかった〜!
ホテルメイドの商品は、ANAカード提示でマイルも貯まります♪
「マイル貯めます」って言わないとマイル付かないので注意!
今回購入したヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルのお土産がこちら!




私のお気に入りの『横濱レンガ通り』にショコラバージョンが出てました!
パッケージもクリスマス仕様で可愛い♡

どちらもオススメです!
『赤い靴の女の子』もよくお土産屋さんで見かけるお菓子ですね。
ホワイトチョコのラングドシャクッキーでした!
こちらもとっても美味しかったし、箱が可愛いので取ってあります(断捨離できない人)
最後に『ヨコハマグランドインターコンチネンタルのレトルトカレー』
これはね、マジで買ってほしい。美味しすぎてビックリしました。
800円もするレトルトカレーなのでちょっと手が出しにくいんですが、800円の価値があります!

完全にお店のカレーです!
お店のカレーを家で手軽に食べられて800円は、むしろ安いのでは!?
今回は「ビーフカレー」と「グリンカレー」を購入しました。
どちらも美味しいのですが、より本格的なのはグリーンカレー。
ヨコハマグランドインターコンチネンタルに行った際は、ぜひホテルメイドのレトルトカレー買ってみてください!
横浜と言えばこのホテル!
ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルへのアクセス方法
<住所>〒220-8522 神奈川県横浜市西区みなとみらい 1-1-1

住所が「みなとみらい1-1-1」ってなんかカッコいいなー!
- みなとみらい線 「みなとみらい駅」より徒歩約5分
- JR、市営地下鉄「桜木町駅」より徒歩約12分
- 市営バス57系統、141系統、周遊バス「あかいくつ」にて「パシフィコ横浜」下車目の前
- 横浜駅東口シーバス乗り場よりシーバス(船)で約10分
シーバスは名前の通り、海の上を走るバス(船)です!

シーバスに乗るのも楽しそう!

海の上の走るバスでよく見かける赤色のバスがありますが、こちらはスカイダック。
所要時間1時間ほどで回る水陸両用のツアーバスなので、シーバスとは別物になります。
- 首都高速横羽線みなとみらいランプより約2分
- 第三京浜多摩川I.C.から首都高速道路経由で約25分
<駐車料金>
ホテル専用の駐車場ではなく、パシフィコ横浜地下1階の「みなとみらい公共駐車場」を利用
駐車場はA~Dブロックに分かれており、ホテルに一番近いブロックはAブロック
- 宿泊者は1泊2,100円/台
- 2台目以降は4,000円/台
普通車1,154台収容
ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルの予約方法
ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルは、横浜の老舗ホテルでありサービスやホスピタリティがとても高いホテルです。
近場に観光施設もたくさんあって、夜のお散歩も楽しいですよ♪

目の前にはぷかり桟橋や

ハンマーヘッドなどもあります。

ハンマーヘッドからは、過去に私が泊まって紹介したホテルが3つ見えます!
横浜ロイヤルパークホテルも、インターコンチネンタル横浜pier8もとっても素敵なホテルなので、ぜひ宿泊してみてください〜!



YouTubeでも紹介中!