海外旅行では観光やアクティビティだけでなく、現地のグルメも楽しみの一つ!
フィンランドの名物料理と言われて、どんな物があるかイメージできますか?
フィンランドではサーモン料理やトナカイ料理が有名で、ベリーを使った料理などもよく見かけます。
この記事では、実際に私たちが食べて美味しかったフィンランド料理のレストランを紹介します!
ヘルシンキでおすすめのフィンランド料理レストラン『Kuu』

『Ravintola kuu』は英語で『月』という意味を持つレストラン。
1966年から営業している老舗のお店です!
フィンランド料理やスカンジナビア料理を提供しているお店で、フィンランド名物が食べられるコースも用意されています。
スカンジナビアとはスウェーデン・ノルウェー・デンマークの3国のこと
フィンランド、アイスランドを含めることもある
Kuuのフィンランド名物料理が食べられるコースメニュー

今回注文したのは、「Kuu menu」コース
- スモークサーモンスープ
- トナカイのフィレ
- ローカルチーズ
- ブルーベリーパイ ホワイトチョコレートアイス添え
1人54ユーロ(約7000円)です!
Kuuコースメニュー『スモークサーモンスープ』

こちらがスモークサーモンスープ。
普通のサーモンじゃなくてスモークサーモンを使っているので、燻製の香りが堪りません。
そしてクリームスープが絶品でした!
プリップリのサーモンに濃厚なクリームスープと絶妙な塩加減で、ぜひ食べて欲しい一品です。
Kuuコースメニュー『トナカイのフィレステーキ』

メインディッシュのトナカイのフィレ。
トナカイ料理って下手なお店だと獣臭がすごくて不味いらしいんですが、Kuuのトナカイ料理は臭みなし!
ミディアムレアの焼き加減で、とっても柔らかくて美味しいです♡
トナカイの後ろにある白いは、セロリのグリルとセロリのピューレ!
さらにマッシュルームやベリーが散りばめてあり、一緒に食べることによってよりジビエ感が軽減されます。
Kuuコースメニュー『セレクトチーズ』

チーズ盛り合わせ!
ナッツやクランベリーのドライフルーツなどもありました。
Kuuコースメニュー『パン』

サービスのパン。
1番上はドライフルーツが練りこまれていて、ほんのり甘酸っぱいパン。
2段目はバゲットなので、バターを付けていただきます。
3段目のパンはパリパリのクリスピー!
Kuuコースメニュー『ブルーベリーパイ ホワイトチョコアイス添え』

ベリーの甘酸っぱいタルトにホワイトチョコのアイスクリームが絶妙にマッチ!
コーヒーはコースに付いていませんでしたが、せっかくなので注文しました。
実はフィンランド、コーヒー消費量世界一なんです!
フィンランドのお土産にもコーヒーがたくさん販売されています。
フィンランドで変えるおすすめのお土産は「フィンランドで絶対買いたい!ばらまきお土産10選【保存版】定番のお菓子・ムーミングッズ」の記事で紹介しています。


お会計の時に小さなお菓子をもらいました。
中身は砂糖菓子!
『Ravintola Kuu』の営業情報・アクセス方法
- 日曜日 14:00 – 22:00
- 月曜日〜金曜日 11:30 – 0:00
- 土曜日 14:00 – 0:00
(現在はコロナの影響で臨時休業中)
ヘルシンキ中央駅からもちょっと遠いですが歩いて行けますし、路面電車やバスに乗って行くこともできます!

Lasipalatsi駅→Hesperian puisto駅

Lasipalatsi駅→Tölö torg駅

Elielplatsen駅(バス停)→Hesperiaparken(バス停)
どのルートも徒歩時間含めて大体13分ほどで行けます!
ヘルシンキに来たらトナカイ料理食べてみて!

「フィンランド料理が不味い・・・」という情報も見ましたが、少なくとも『Kuu』はクオリティが高く、どの料理もとても美味しかったです!
『Kuu』は予約しないと入れないくらい超人気店です!
ヘルシンキに来たら、ぜひ一度トナカイ料理食べてみてください♪
ヘルシンキにストップオーバーで立ち寄るなら、ヘルシンキ・ヴァンター空港直結のホテルが便利でオススメ。
「ストップオーバーにおすすめ!空港直結のヒルトンヘルシンキエアポートホテルレビュー」

「1日で回れるフィンランド・ヘルシンキ市内のおすすめ観光地【マップ付】」
